トップ 最新 追記

日々の流転


2001-08-01 [長年日記]

λ. Rubyの定数参照

以下のコードが何故NameErrorになるのか、とっさに答えられなくて困った。う〜む。

Tags: ruby
module Hoge
  module Constants
    Test = "test"
  end
  include Constants

  module M
    def test
      Test
    end
    module_function :test
  end
end

Hoge::M::test

λ. int/int=?

性能に問題ないならRationalが一番自然。FloatだとExactnessが保存されないようで気持悪い。

Tags: ruby

λ. 千と千尋の神隠し

千と千尋の神隠し (通常版) [DVD] を見て来た。気楽に見れたけど正直なんか物足りない。「ナウシカ」や「もののけ姫」で描かれたような、自然との対立と共存といったテーマに触れているわけでもなく、ただのオヤジのノスタルジーのような気が… まあ、出来は良かったと思うけど。

あと、猿の惑星かAIを見ようかと思ったけど、2時間近く待つのがたるかったので止めた。

Tags: 映画

λ. RPM

Kondara 2.0に入れ換えた。サポート外のPC-98なので手作業でRPMをババソと突っ込む。しかし、毎度の事ながらRPMにはイライラさせられるなぁ。つうか、悪いのはパッケージングなんだけど。

今回苦しんだのは、ncursesね。自分で勝手にパッケージングして使ってた幾つかのパッケージとかがncurses-4.2-24kの/usr/lib/libncurses.so.4に依存しててたんだけど、Kondaraの新しいパッケージはncurses-5.2-14kの/usr/lib/libncurses.so.5に依存してて、あちらを立てればこちらが立たずといういつものパターンに。

ELFのシェアードオブジェクトはメジャーバージョンが違えば、バイナリ互換性もなくて、実質的に違うライブラリなんだから、パッケージングする際にはそのあたりに配慮して欲しいものだ。自動リビルドとか、あるいはapt-getやmph-getみたいな根こそぎアップデートツールも結構だけど、元のパッケージがこれじゃあねぇ〜

というわけで、とりあえず--nodepsでncurses-5.2-14kの方を入れたけど、あとでncurses4というパッケージを別に作ってインストールすることにしよ。


2001-08-02 [長年日記]

λ. 借りた本

Tags:

λ. Ruby Relaxer

う〜ん。感想っすか。PrologでDCGを使って書いたパーサのバグとるのに苦労したし、しばらくはXMLは勘弁って感じ。というかRelaxerって何?って状態なんで、そんな事訊かれても…

Tags: ruby

λ. Script-Fu

Script-Fuのinterp_slib.cにaproposという関数を見付けたので、コンソールで(apropos)とかしてみたら固まったし。

Tags: gimp

2001-08-03 [長年日記]

λ. Ruby Relaxer

あれ感想ではないと思われ。まあ、そのうち試してみたいなぁとは思うけど。

ふむふむ、RELAXで定義されたXMLモデルに従ったXMLドキュメントを操作するためのクラスを自動生成するのか。確かに便利そう。あらかじめ定義されたモデルに従った文章だけを扱うなら、DOMなんかいらなくなるわけか。こいつはいいや!

Tags: ruby tom

λ. 15000 hit

気が付いたら越えてた。

λ. Scheme(というかScript-Fu)でオクテット列から文字列に変換するには?

いっちーさんに訊かれて色々考えてみたけど、良い方法が思い付かない。たとえば、こんな関数が考えられるけど、オクテットにinteger->charを適用するのは正しい結果を得られる保証が無いばかりか、マルチバイト文字を考慮しないことになる。まあ、SIODじゃ動かないからどうでも良いんだけど。

Tags: gimp scheme
(define bytes->string
  (lambda (bytes)
    (list->string (mapcar integer->char (vector->list bytes)))))

λ. 結局、以下のようなプラグインを書いて使うというのが一番ましな方法かもしれない。しかしアレだよな〜

#include <libgimp/gimp.h>
#include <string.h>

static void query(void);
static void run(char* name,
                int nparams, GimpParam* param,
                int* nreturn_vals, GimpParam** return_vals);

GimpPlugInInfo PLUG_IN_INFO = {
    NULL,       /* init_proc */
    NULL,       /* quit_proc */
    &query, /* query_proc */
    &run,   /* run_proc */
};

MAIN()

static
void query()
{
    static GimpParamDef args[] = {
        {GIMP_PDB_INT32,     "length", "array length"},
        {GIMP_PDB_INT8ARRAY, "bytes",  "Input bytes"},
    };

    static GimpParamDef return_vals[] = {
        {GIMP_PDB_STRING, "string", "Output string)"},
    };
    static int nargs = sizeof(args) / sizeof(args[0]);
    static int nreturn_vals = sizeof(return_vals) / sizeof(return_vals[0]);

    gimp_install_procedure("int8array_to_string", 
                           "Convert INT8ARRAY to STRING",
                           "Convert INT8ARRAY to STRING",
                           "Masahiro SAKAI",
                           "Copyright (c) 2000 Masahiro SAKAI",
                           "Fri Aug  3 17:35:49 JST 2001",
                           NULL,
                           "",
                           GIMP_EXTENSION,
                           nargs, nreturn_vals,
                           args, return_vals);
}

static
void run(char* name,
         int nparams,
         GimpParam* param,
         int* nreturn_vals,
         GimpParam** return_vals)
{
    static GimpParam values[2];

    gint32 length = param[0].data.d_int32;
    gint8* array  = param[1].data.d_int8array;
    guchar* result;

    result = g_new(guchar, length + 1);
    result[length] = 0;
    memcpy(result, array, length);

    *nreturn_vals  = 2;
    *return_vals   = values;

    values[0].type          = GIMP_PDB_STATUS;
    values[0].data.d_status = GIMP_PDB_SUCCESS;
    values[1].type          = GIMP_PDB_STRING;
    values[1].data.d_string = result;
}

λ. このプラグインを使って、

(define parasite (car (gimp-image-parasite-find 0 "gimp-comment")))
=> ("gimp-comment" 1 #22"437265617465642077697468205468652047494d5000")
(define hoge (caddr parasite))
=> #22"437265617465642077697468205468652047494d5000"
(car (int8array-to-string (length hoge) hoge))
=> "Created with The GIMP"

λ. ところで

今日も起きたのは昼だし、最近は寝た時間に関係なく起きるのが昼ごろだな〜。さて、せっかく救済措置を取ってもらった体育のレポートを仕上げなくちゃ。これが仕上らないと明日の呑み会も行けなくなるし。

λ. それにしても

「A∨¬A」で検索されるとは…

λ. ルパン3世 アルカトラズ・コネクション

アルカトラズの閉鎖とJFKの暗殺を関連づけるというアイディアは面白かったけど、それだけ

Tags: TV

2001-08-04 [長年日記]

λ. 人類が滅びるとしたら(滅びるに決まってるけど)、それは理性故にだろう。…とか最近よく思う。

λ. Gyve

そういえば、Gyveって最近どうなってるんだろう? 今度試してみたいところだ。

λ. conservative

もちろん、僕は保守的な人間ですよ。ええ、保守的ですとも。

λ. エージェント指向

各オブジェクトにスレッドを内蔵して、勝手にほげほげ〜 という程度なら、スレッドを扱えるオブジェクト指向言語のユーザなら、誰でも一度くらいは試したことがあるんじゃないかと思う。でも、エージェント指向ってその程度のモノじゃないでしょ? 最近あんまし話題を聞かないけどさ。

λ. ぎゃーっす

ラッセルの「西洋哲学史」読みてー

λ. Gimp-Ruby

アイコンをRubyちゃんにしようかな。

Tags: gimp ruby

λ. 瀬名秀明の博物館

瀬名秀明のウェブサイトがあるって初めて知った。

λ. 呑み

というわけで、いつものメンバーで飲み会。つうか、あれは酔ったうちに入らないと思われ。


2001-08-05 [長年日記]

λ. 霊に犯される夢を見た。目覚めが悪い。そういえば、そんな映画があったような…

λ. gimp-shell.el

ってのがあるらしい。やっぱ、1024個目の車輪になるところだったのか。起動すると、「error in process filter: Symbol's function definition is void: subseq [104 times]」とか言われてしまったが、subseqってCommonLispにあったなと思って(require 'cl)したら動いた。うん、こりゃ便利だ。

Tags: gimp

λ. 財政赤字

日本の財政赤字は人類史上最大らしい。ギネスブックには載ってるのかな?

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

ψ しんちゃん [はじめまして。エンティティー霊体ってタイトルの映画なら知っています。 他にもいろいろあるんでしょうね。]


2001-08-06 [長年日記]

λ. レポート

体育のレポートをようやく提出。ギリギリまで粘った上に出来も悪い。何でこうレポートの度にエグい事になるんだろう。自分のレポート生産能力の低さが嫌になる。

λ. 思うに、レポートを書くってのは基本的にいらない部分をそぎ落す作業であって、そぎ落せるだけのモノを最初に持ってないと書くのは難しい。

関連する文献などをひたすら読んでくと、「この問題についてなら、何を訊かれても自分なりの答えを示せる」って感じるようになることがある。そこまで行けば、あとは簡単で、自分なりの切口で削っていって形にすれば良いんだけど、あれやこれやの理由で、そこまで問題を掘り下げていく事が出来るとは限らない。

λ. レポートが得意な人ってのはどうやってレポートを書いているんだろう。ちょっと気になる。

λ.

今日の夢はなかなか楽しかった。あんな娘なら年下でも良いかも。(笑)

はじめまして、なるほど「エンティティー霊体」ですか。今度探してみるかもしれません。僕の知ってるのは違うタイトルだったような気がしますが、やっぱり色々あるんでしょうね。

λ. 昨日のGoogle

「Gimp 発音」で検索されてる。「ギンプ」って発音するのが普通だと思うなりよ。

λ. 借りた本

Tags:

2001-08-07 [長年日記]

λ. 一日寝て過ごした。

λ. 『怒りのチーズ父さん』

デ・ジ・キャラットみたい…


2001-08-08 [長年日記]

λ. Gimp-Ruby

Gimp-PerlでもPDLを使ってるし、Gimp-Rubyでもメモリを効率的に操作するライブラリを使いたくなって来た。探してみると幾つかあるみたい。

Tags: gimp ruby

λ. これから色々試してみようと思うけど、扱うのは主に画像データなので、線形代数的な機能の充実度はあんまし必要無くて、むしろ以下のような、あまり本質的でない部分が気になってる。

  • C言語レベルでのインターフェースが洗練されていて、ドキュメントもちゃんとあるか?
  • ポインタと開放用の関数を渡すことで、既にあるメモリブロックをラッピング出来るか?
  • 既にあるメモリブロックを一時的にラッピングしてアクセス出来、そして、メモリが無効になった事を通知して、以降はアクセス出来ないようにする…といったことが出来るか?
  • 非UNIX環境でもきちんと動作する。Windowsだとシンボルをちゃんとエクスポートして、他の拡張ライブラリから呼び出すことが出来るようになってるか?

λ. 誰か、お勧めのライブラリを教えて下さい。

λ. NArray

お。コメントされてしまった。ふむふむ、MDArray は Array と同じ VALUE の配列なので、メモリーブロックとしては使えないのか。

Tags: ruby
> 既にあるメモリブロックを一時的にラッピングしてアクセス出来、そして、メモリが無効になった事を通知して、以降はアクセス出来ないようにする…といったことが出来るか?
—— アクセス出来ないようにはできないでしょう。どうしたいのか具体的にはわからないけど、タイミング的に難しいのでは。

アクセス出来ないようにってのは、既にcloseしたファイルとか、既に無効になってしまったWeakRef等と同様に、操作しようとすると例外が発生するってのを考えてました。

それと、念頭にあったのは、メモリブロックを受け取るようなコールバック関数です。C言語で定義されたコールバック関数内で、Ruby側で定義された実際の関数を呼び出して、引数としてメモリブロックを渡したいんです。そのコールバック関数を抜けたあと、そのメモリブロックがどうなるかは保証の限りではないので、普通はデータをまるごとコピーする必要があります。でも、使われるかどうかも分からない引数にそこまでするのも無駄な気がしますし、こういう機能があれば、一時的にラッピングしておいて、コールバック関数を抜ける際に通知して、以降はアクセス出来ないようにするという事が出来ると思ったんです。…やり過ぎかな。

> 非UNIX環境でもきちんと動作する。Windowsだとシンボルをちゃんとエクスポートして、他の拡張ライブラリから呼び出すことが出来るようになってるか?
—— どうすればできるんでしょうか?

Windowsだと.defファイルに記述されたシンボル以外はエクスポートされなくて外部からアクセスできないので、外部から呼び出すためには適切な.defファイルを作成する必要があります。ちなみに、mkmf.rbのcreate_makefile関数は.defファイルが存在しない場合に「Init_拡張ライブラリ名」だけを記述した.defファイルを自動生成します。


2001-08-09 [長年日記]

λ. 朝飯を食って、床屋行って、それから寝た。PM 4:20ごろ起床。いい加減に朝型に戻さなくちゃ。

λ. NArray

NumArrayと比較してみてNArrayの方が目的にあってるような感じなのでNArrayのソースコードにざっと目を通してみる。うーん、思ってたよりも複雑。

Tags: ruby

λ. コメントのコメントのコメントへのコメント

説明するのが下手ですいません。やりたかったことは、例えば

void a_callback_func(void* data, size_t len, VALUE callback)
{
    VALUE obj = rb_str_new2((char*)data, len);
    rb_funcall(callback, rb_intern("call"), 1, obj);
    memcpy(data, RSTRING(obj)->ptr, min(len, RSTRING(obj)->len));
}

λ. 等と書くかわりに、以下のように書けたらなぁという事でした。

void a_callback_func(void* data, size_t len, VALUE callback)
{
    VALUE mem = mem_block_wrap(data, len);
    rb_funcall(callback, rb_intern("call"), 1, mem);
    mem_block_detach(mem); // これ以降memのメソッドを呼び出そうとすると例外。
}

λ. でも、NArrayの現在の構造でこれを実現するのは面倒そうですし、NArrayの趣旨にも反する気がしてきたので、素直にあきらめることにします。


2001-08-10 [長年日記]

λ. 3時に寝て、6時に起床。

λ. CodeRed

ダイアルアップ接続でも時々来るみたい。

λ. 週刊エコノミー

東京三菱銀行頭取のインタビューが載ってた。読んで呆れた。要するに、ファイナンスのいろはも知らないような経営をこれまでしてたってわけだ。そりゃ、経営が傾くわけだよ。

貸し出し金利について、事務コストさえ取れればいいという考えではなく、その会社のリスクに応じた金利がとれない先は要管理債権と分類し直すなど資産査定の運用を厳格化しました。

λ. Ruby 標準でメモリーブロッククラス

是非欲しいですね。Ruby標準でメモリブロックを表すクラスがあれば、mmapとか、sysvipcのSharedMemoryクラスとかの切ない実装も、継承を使ってもっとシンプルに実装しなおせそうですし。

Tags: ruby

2001-08-11 [長年日記]

λ. AM 7:30 起床。早起きは気持良いな。

λ. Gimp-Ruby 0.6.3 リリース

setup.rbを採用して0.6.3をリリース。他にも色々いじったので壊れてるかも。

Tags: gimp ruby

λ. 次のバージョンまでにやりたいこと

  • 国際化
  • NArray対応
  • PDBの配列引数の扱いを決める
  • PDBとの無駄なやりとりを減らす

2001-08-12 [長年日記]

λ. 朝方の生活に戻したと思ったら、眠れなくて、寝たのが朝の9時ごろ。で、起きたのが夜の7時。だめだこりゃ。明日こそは早起きして「猿の惑星」見るぞ。

λ. NArrayの次元順序

現在のFORTRANスタイルだと、例えばGimpで扱っているようなメモリ形式の画像データで、RGBを次元として扱う場合に、こんな風に書くことになるのか。…微妙。

Tags: ruby
  img = NArray.byte(bpp, width, height)
  img[0, x, y] # R
  img[1, x, y] # G
  img[2, x, y] # B

λ. Gimp-Ruby

libgimpってまずいことがあると内部で勝手にgimp_quit()内でexit(0)しちゃうからRuby側でどう対処すべきか悩んでた。結局、PLUG_IN_INFO.quit_procが、gimp_close時に呼ばれるので、そこでruby_finalizeする事にした。したがって、Gimp::mainは帰って来なくしちゃった。えへっ。なんか不味いような気もするが、exit!の例もあるからまあいっか。というわけで今後は終了処理にはensureぢゃなくてat_exitを使ってくれたまえ。

Tags: gimp ruby

λ. とか思って安心してたらSegmentation Faultだ。なんじゃこりゃ? gimphelpuiが内部で持ってるtooltipsウィジェットがどっかで既に破壊されてるのか? しかし、一体どこで?

Gtk-WARNING **: invalid cast from `(unknown)' to `GtkObject'
/usr/lib/gimp/1.2/plug-ins/sphere.rb:101:in `main': file gtkobject.c: line 236 (gtk_object_destroy): assertion `GTK_IS_OBJECT (object)' failed. (Gtk::Error)
        from /usr/lib/gimp/1.2/plug-ins/sphere.rb:101
ruby: fatal error: セグメンテーション違反です
ruby (pid:1284): [E]xit, [H]alt, show [S]tack trace or [P]roceed: S
#0  0x402c5d8c in g_on_error_stack_trace () from /usr/lib/libglib-1.2.so.0
#1  0x402c596f in g_on_error_query () from /usr/lib/libglib-1.2.so.0
#2  0x402a1a69 in gimp_plugin_sigfatal_handler ()
#3  <signal handler called>
#4  0x40790888 in gimp_help_free () from /usr/lib/libgimpui-1.2.so.0
#5  0x4076a172 in _done ()
#6  0x4004c3a8 in rb_protect () at eval.c:88
#7  0x40056a66 in rb_exec_end_proc () at eval.c:88
#8  0x400443f9 in ruby_finalize () at eval.c:88
#9  0x40044503 in ruby_stop () at eval.c:88
#10 0x40044663 in ruby_run () at eval.c:88
#11 0x080486c2 in main () at eval.c:88
#12 0x4014f1be in __libc_start_main (main=0x8048694 <main>, argc=7, 

2001-08-13 [長年日記]

λ. 猿の惑星

PLANET OF THE APES/猿の惑星 [DVD]

今日も眠れなかった、くそう。朝、親父と「猿の惑星」見て来た。エンターテイメント指向なのか何なのか知らんが、終始ご都合主義がかいま見えて、いまいち感情移入の出来ない映画だった。しかし、不条理で、しかも間の抜けたラストはなかなか良かった。そこだけは前作よりも個人的には好きだ。ところで、「トゥーム・レイダー」の予告をやってたんだけど、こっちは笑えた。「惑星直列が起こるとき、世界は終る」って、グラハム・ハンコックじゃないんだからさ(笑)

Tags: 映画

λ. 日記は現代の病

ちなみに元ネタは、自己の内面を日記につけ、そしてそれを公開さえすることを、ポール・ブルジェが「近代精神の病」と評した事だったりします。今年のセンター試験の国語で富永茂樹の「都市の憂鬱」が出たので知ってる人も多いかも。

λ. Gimp用のNamazuフィルタ

Gimp共同掲示板より。突っ込みもそちらへお願いします。

そういえば、namazu 2.0.6 がリリースされましたね。
ふと思い付いたんですが、
xcfファイル用のnamazuのフィルタを誰か作りませんか?
レイヤ名やコメントでxcfファイルを検索できたら面白そう。

Namazu文書フィルタの作成方法
http://namazu.org/~kenji/dekiru-namazu-filter.txt
Tags: gimp

2001-08-14 [長年日記]

λ. 小泉首相の靖国神社参拝

小泉首相には失望したよ。日をずらして参拝なんて姑息だし卑屈だね。何で堂々と終戦記念日に参拝しないんだ。戦没者を慰霊して哀悼の意を表するのに終戦記念日ほどふさわしい日は無いだろうに。はぁ、悲しいね。(ためいき)

Tags: 時事

λ. 中国や韓国は、「戦犯が合祀されている靖国に参拝する事は侵略戦争を美化する事だ」というような事を言ってたけど、だいたい、東京裁判がデタラメなのは今や周知の事実だし、それを差し引いたって、聖人だろうが戦犯だろうが死ねば「ただの人」ですよ。僕はそう思うし、そう考えている日本人はまだ多い。(いまさら戦犯を「分祀」するなんてそれこそ死者への冒涜ってものだ) だから結局問題はそういった日本的な価値観と「死んでも悪い人」的な価値観との間のギャップなのよ。下らない論争にも、中韓の御機嫌取りにもいい加減飽きたし、そろそろ正面から向き合って、お互いの価値観を認めあう事が必要なんじゃないかな。トランス・カルチャリズムって言葉もある事だしさ。[追記] ここで書いた「分祀」は本来の「御霊分け」のことではなく、いわゆる「分祀」なので注意。 [/追記]

λ. もちろん、韓国の戦死者の遺族が戦死者の合祀に反対しているのは理解できるし、信教の自由のためにもちゃんと「分祀」を実現すべきだと思う。[追記] この点に関してはこれを書いてからかなり意見が変わった。自衛官合祀訴訟の最高裁判決などから、合祀が信教の自由に反するとは考えにくい。[/追記]

λ. それから、サヨク連中の政教分離に反してるって言いがかりもいい加減にして欲しい。献花料とかは私費で出してるわけだし、参拝が神社の活動を特別に援助助成してるわけでもないしね。だいたい、政治家が公人として教会や宗教施設に出入り出来ないという国家が日本の他に一体どこにある?

λ. NumArray

こないだのポインタと開放用の関数を渡すことで、既にあるメモリブロックをラッピング出来るか?についてはNumArrayの方が改造が楽そうなので、先にNumArrayの方で色々と試す事にする。

Tags: ruby

λ. ところで、NumArrayは、na_binop.rbとna_numeric.rbで型毎のコードをRubyで自動生成してるんだけど、そんな事をするぐらいなら素直にC++でtemplateを使えば良いのに… Ruby方面ではC++って嫌われてるなぁ。

λ. Unicodeの泣き所を垣間見る

ずっと以前から指摘されていた事ばっかだね。もし、この記事が注目を集めているとしたら、それこそ驚くべき事だ。


2001-08-15 [長年日記]

λ. Gimp-Ruby

PixelRgnの入出力のバッファにStringだけじゃなくてNArrayとNumArrayを使えるようにした。TileのメモリにNArray/NumArrayのインターフェースでアクセスさせるのは、向うの内部に手を入れなくちゃいけないので保留。とりあえず、NArray/NumArrayサポートはこれでいいや。

Tags: gimp ruby

λ. ところで、基本的な部分はGimp-PerlやGimp-Pythonよりもしっかり作ってあるのに、どうも周辺部分にまで手が回らないのが悔しいなぁ。一緒に開発してくれる人募集中。

λ. TRON文字コードにアースを割り振ろう!

おぉ、すげぇ。アーヴ語万歳。そういえば、クリンゴンとかはどうなんだろう。nuqneH

λ. 名前空間!?

以下のRubyのコードはNameErrorになる。moduleを名前空間として使おうとするのはちょっと厳しい。こないだの定数参照もそうだけど、Rubyのこの辺りって本当に扱いづらい。

Tags: ruby
module Hoge
  def hoge
    puts 'hoge'
  end
  module_function :hoge

  class Fuga
    def fuga
      hoge
    end
  end
end

Hoge::Fuga.new.fuga

λ. 読んだ本

Tags:

2001-08-16 [長年日記]

λ. 借りた本

Tags:

λ. Gimp-Ruby

ちょっとしたブロックのアイディアを思い付いた。一時的に別の色空間で処理するような場合に、わざわざ逆変換を行う手間を省いてくれるし、Rubyっぽくて気に入った。ただ、色がオブジェクトじゃないとちょっと冗長だな。Gimp-1.3系のlibgimpcolorspaceは色を構造体として扱ってるみたいだけど…

r, g, b = ColorSpace.rgb_as_hsv(r, g, b){
  |h, s, v|
  …
  [h, s, v]
}
Tags: gimp ruby

2001-08-17 [長年日記]

λ. 「結局、不労所得が増えないと消費は増えない」

妙に含蓄のある話を聞いてしまった。もちろん、不労所得が増えたからって消費が増えるとは限らないのは言うまでもないのだけど。

λ. 安すぎ

そんな安いんなら俺が買えば良かった。(嘘)

λ. ボーリング

あんなにストライクが出たの初めて。楽しー


2001-08-18 [長年日記]

λ. Re: Access すっごく難しいです。

へえ。Accessってまだあったんだ。最近データベースの話はOracleとかPostgreSQLとかMySQLとかしか聞かないから、すっかり市場から駆逐されてしまったんだと思ってた。ところで、RDBMSの考え方って、ちょっと好きになれないんだよなぁ。


2001-08-20 [長年日記]

λ. gimp-jp-plugin

すっかりPlug-in Registryに登録するのを忘れていたので、登録。

λ. gimp-spi

がコンパイル出来なくなってて焦る。結局、WineLibを安全に初期化するにはどうするのが良いの?

λ. 自慰史観

という言葉があるらしい。面白い言葉だ。

λ. lazarus

ほほぅ。以前に試したときは全然使えなかったけど、最近はいちおう使えるようになったんだ。久しぶりに試してみようかな。

λ. うー

かったりー


2001-08-21 [長年日記]

λ. 台風が近付いているそうで、生温い空気が何とも言えない。

λ. Gimp-Ruby

なんかかったるいので、0.6.4を出した。プレビューとか国際化とかはこれから考えよ。

λ. GGXの一撃必殺技

そっか。ディズィーには一撃必殺技が無いんだ。まあ、ガンマ・レイがあるからいいけど。そういえばジャスティスにも極悪な覚醒必殺技があったことを思い出す。名前は忘れたけど、勝手にボルテッカーとか呼んでたな〜 懐かしい。


2001-08-22 [長年日記]

λ. 台風がいってしまってからは、馬鹿みたいに晴れた。

λ. 経済観測

毎日新聞の「経済観測」とかいう記事を読んで失笑。『いわゆる「ゴムひも」の理論』とか書いてあったけど、「ゴムひも+金融」で検索しても何も全然見付からないし、何それ? もしかして超ひも理論のこと?(笑) そもそもゴムひものアナロジーがなぜ適用できるかを説明しないと全然説得力が無い。

まあ、言いたいことは解らなくもなくて、ガンガン金融緩和しても、あれやこれやの理由で銀行は貸し出ししない(出来ない)ので、市中に出回る貨幣は増えない…って事だと思う、多分。

…とか書いてて、また変な事に気が付いた。日本のこの不況に対して、クルーグマンが以前から「短期的な金融拡大は、どんなに大規模なものであっても効果はない。」と言っているように、インフレターゲット論者が目指しているのは、インフレ期待を創り出すことであって、しかもそのためには恒久的な金融拡大が必要だと主張してたんじゃなかったっけ? だとしたら、やっぱりこの批判は的を得てはいないことになる。ちょっと読者を馬鹿にし過ぎ。

Tags: 時事

2001-08-23 [長年日記]

λ. 今日も良い天気だな〜。

λ. C++とSingletonパターン

それは定義じゃなくてただの宣言なので、問題ないんじゃないかと(未確認)。

λ. ゲーマー?

ゲーマーの定義は知らないけど、ゲーマーと言われればゲーマーなのかも。最近あんましゲームしてないけど、ヴァンパイア・セイヴァーとか結構好きだったなぁ。あれはぜひ続編を出して欲しい。


2001-08-24 [長年日記]

λ. 最近は、なにやら脈絡の無い夢が多い。その不可解さがいらだたしい。

λ. Script-Fu メニューでもアイコン表示 (from 他力本願な日記・改)

gimp メニューにアイコン表示が更に進化。すげーぜ。よし、Ruby-FuにもRF_MENUICONを追加するか。どうせRF_PREVIEWも考えてたし、引数情報以外も登録できるようにしておくと、何かと良いかも知れん。

Tags: gimp

ちなみに、以下のようにあるけど、MenuItemウィジェットには任意のウィジェットを張り付けることが出来るので、その機能が提供されないItemFactoryをGNOMEが使ってないって事だと思う。

とここまでやってから気づいたのですが,Gnome のパネルのメニューにはそれぞれの項目のアイコン画像が貼り込まれているんですね.テキストの列揃えもできています.その機構を持ってくればよかったのかも...Gtk にはこの機能はないようだったんですが,それに基づいているはずの Gnome ではどうやって実現しているのでしょうか?

λ. メルマガ「小泉純一郎を斬る!」

の第4号で興味深い事が書いてあった。以下に部分的に引用しよう。

いいかえれば、冷戦とは民族解放運動封じ込めの体制として成立し、ソ連(スターリン主義)はその体制の補完物としての役割を果たしたのである。

日本をめぐっても同様のことが言える。アメリカは冷戦下で、日本を日米同盟−西側陣営に組み込むために、中国市場に代わる市場として東南アジアを日本に提供することを構想し、東南アジア諸国の日本に対する戦争賠償要求の抑え込みを図った。そして、38度線での冷戦対峙の構造の下で、韓国民衆による日本の戦争責任追及の声が抑え込まれてきた。だからこそ、冷戦が終焉した1990年代、元従軍慰安婦の人たちをはじめとする韓国、アジアの民衆による日本の戦争責任追及の声が一斉に吹き出てきたのである。

日本国内での靖国問題−戦争責任問題をめぐる議論では、こうした時代認識が圧倒的に希薄だと思うのである。

僕自身は、「戦争後一世代を経て1980年までには戦争の過去はすでに政治家の手を離れ歴史家の手に移っていて、それを意図的に堀り起こして政治問題にしたのは、1982年以降の日本の左翼反体制運動と、謝罪外交に味をしめた中韓。」という認識しか無かったけど、「戦争責任追及の抑え込み」ってホント?

λ. BASTARDのキャラクター名の綴

HAQ BOARDに出て来たので、メモメモ。

ダーク・シュナイダー DARK・SCHNEIDER
ルーシェ・レンレン RUSIE・RENREN
ティア・ノート・ヨーコ TIARA・NORT・YOKO
ジオ・ノート・ソート GEO・NORT・SORT
ガラ GARA
アーシェス・ネイ ARSHES・NEI
カル=ス KALL=SU
アビ ABIGAIL
ラーズ LARZ ULU META=LLICARNA
シーラ SHEERA TUEL META=LLICARNA
シーン SEAN HARRI
カイ KAI HARN
ダイ DI AMON

λ. 借りた本

Tags:

2001-08-25 [長年日記]

λ. 日経平均株価

一万一千円を切りそうでなかなか切らないな〜とか思ってたんだけど、あとちょっとか。楽しみだ。次の心理的なラインは一万円!?

λ. 不便

そういえば、xterm上のシェルやEmacsとかでカットしてもXのカットバッファには入らないんだ。当然と言えば当然だけど、不便だ。

λ. 某・国防委員会委員長

まさか、記念映画を作るとは。驚かされる。


2001-08-26 [長年日記]

λ. 頭痛。

λ. 20歳

あと約一ヵ月で20歳か。子供のころは、この下らない世の中に自分が20歳まで生きているなんて、考えたことすらなかった。しかし、不思議なものだなぁ。やはり涙が出るのではあるけれど…


2001-08-27 [長年日記]

λ. tDiaryの本文にeRuby

便利そう。とりあえずISBNから各種のリンクを自動生成させてみたい。

Tags: tDiary

λ. 買った本

魔術士オーフェンはぐれ旅「我が庭に響け銃声」秋田禎信
「我が神に弓ひけ背約者」以降、意味の見えなかったストーリーが、ここに来て意味を持ち始めた感じで、良い展開だと思う。伏線もちゃんと張られてたし、悪くない出来だな。あっ。でも、イールギットはショック…
あと気になるのは、死ぬ予定だった6人のうちの最後の一人が誰かということ。
週刊少年ジャンプ No.39
-
Tags:

λ. 「黒い虹」

「悪魔の褥に横たわりて」の文庫版を本屋で見掛けて、それによると9月には遂に出るらしい。楽しみ。

λ. Not Found

ふと、子供のころ毎日小学生新聞か中学生新聞で連載してた小説を思い出して、懐かしくなった。たしか「暁の風」って名前だったと思ったけど、Googleで検索しても何も見付からなくて、ちょっと寂しい… (2005-10-27追記) 加筆修正されたものが「怨天賦」という本として出版されているそうだ。知らなかった。
怨天賦 (スニーカーブックス)(嬉野 秋彦) (2006-02-06追記) それと、毎日小学生新聞で連載していた漫画「となりの犬神くん」もまた読みたいなぁ。復刊ドットコムにエントリがあった。
Tags:

2001-08-28 [長年日記]

λ. 借りた本

バースデイ」鈴木光司
「リング」はともかくとして、「らせん」と「ループ」は陳腐だったから、これもきっとつまんないんだろうな…と思いつつもつい借りてしまった。さて、どうだろう。
亡国のイージス」(Aimless AEGIS) 福井晴敏
これまで、あんまし興味無かったジャンルだけど、最近「沈黙の艦隊」を読んで、ちょっと読んでみたくなった。
小説すばる 2001年5月号
-
Tags:

2001-08-29 [長年日記]

λ. この一週間

やや放心気味だったけど、ようやくちょっとやる気になってきた。

λ. H2OH2Aロケット

打ち上げに成功したようでなにより。

λ. 「いずれ檸檬は月になり」岩井志麻子 (小説すばる5月号より)

舞台の××市が素敵。インスマウスのような陰欝さを内包する現代的な都市、それでいて幻想的。こういうの好きだなぁ。

λ. SPAN

本文がM$ Word のファイルになってるSPAMを初めて受け取った。そういやmewはwvHtmlとw3mを使って表示してくれて良い感じだね。だけど、SPAMでしかもWordなんて、やっぱ2重に腹が立つよ。送った奴は「デスおじや」でも食らって、逝ね!


2001-08-30 [長年日記]

λ. シゲに久しぶりに会った。彼は機械工学科で頑張っているようで、色々面白い話が訊けて楽しかった。

λ. 借りた本

金持ち父さん貧乏父さん−アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学」 (原題: Rich Dad, Poor Dad: What The Rich Teach Their Kids Abount Money) ロバート・キヨサキ(Robert Kiyosaki) シャロン・レクター(Sharon Lechter)[著] 白根美保子[訳]
Y先生が、面白かったと言うので、借りてしまった。
僕がこの本から学んだのは、才能や能力を漫然と持て余しているだけではだめで、それをお金に結び付けるために相応の努力をしなければならないという事。簡単なようでなかなか難しい。そして、そのためには当然お金の事をちゃんと知らなくちゃいけない。
Tags:

2001-08-31 [長年日記]

λ. しまった。昨日はナカジ企画の花火大会をすっかり忘れてた。最近こんなのばっかで嫌になる。

λ. グローバル経済を動かす愚かな人々

だがここで、疑問を抱く人もいるかもしれない−すべての追加生産を吸収できるほど消費者需要は十分に上昇するという私の想定には根拠があるのだろうか? もし、生産高が二倍になり、そのすべてが売られるなら、当然、全体の収入も二倍になるであろう。そうならば、なぜ消費が二倍にならないのであろうか? すなわち、経済が単に生産量を増やしただけなのに、なぜ消費が落ち込まなければならないのか、ということである。

Tags:

λ. はい、疑問を抱きます。限界効用は逓減するし、限界消費性向は通常は1より小さいし、こんなんで納得出来るわけないじゃん。でも、まてよ。遅かれ早かれ収入は消費に回ることになるはずだから、金融政策さえ………………………………やっぱ、わからーん。

λ. バイオハザード

ケシゴムがバイオハザードやってるなんて… そんなのイメージ違うよー えーん。

λ. Re: [I18n]mb/wc Xft API (Re: ISO 10646 Fonts and XFontSet question)

Li18nuxのダイナミックローディング用のコードってまだマージされてないんだっけ? あれをマージすれば容量に神経質になる必要は無くなるんじゃないの?

λ. そもそもXftってXのエクステンションなんじゃないの? なら、Xの流儀に従ってmb/wcのAPIも実装すべきでは? 依存性は増えるけど、それによってサイズが肥大するわけでも無いし。

λ. あれ、li18nux.orgに繋がらないや…

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

ψ 安部 [なんでやねん。]