トップ 最新 追記

日々の流転


2002-07-01 眼鏡っ娘ポニーテール、略して「メガポニ」 [長年日記]

λ. 僕が院試を受けていないことを知って驚くのは、どうかと思った。

λ. Kondara Project 解散

がーん。ショックでした。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ψ ただただし [珍しくタイトルがあると思ったら、何(笑)]

ψ さかい [という某氏の本日の発言があまりに印象的だったので、 タイトルにしてしまった。(笑)]


2002-07-02 [長年日記]

λ. 読書

『茄子』2
黒田 硫黄 [著]
COMIC BLADE 8月号
-
Tags:

λ. 買った本

UNIX USER 2002年7月号
djbツール特集が読みたかったので
C Magazine 2002年7月号
奥村さんのデータ圧縮の記事が読みたかったので。 range encoder にも興味はあったし。
Tags:

λ. SFCでポスぐれ

データベース系の授業をとった時に使えるだけだったような……

ccz03のは色々制限があるので、研究室のマシンとか自分の自由になるマシンにインストールして使った方が良いかも。

λ. 和風マフィン(?)

おいしかったです。ありがとー

λ. darjeeling-cookies

のバスタ小説を読んだ。

Tags: URL

λ. モナークラス

モナークラスって……、ウヒヒ。

Tags: haskell

2002-07-03 [長年日記]

λ.

熱帯の原生林を探索する夢を見た。


2002-07-04 [長年日記]

λ. 5分で解けた問題の考察を書くために徹夜してる僕は馬鹿ですか? そうですか?、そうですよね。へへん、ばーか、ばーか。

λ. 圏論メモ

  • determinant は natural transformation
  • natural transformation は polymorphism と考えられる
  • monad と自由代数(free algebra)
Tags: 圏論

λ. 『イエスタディを歌って (1)』 冬目 景

イエスタデイをうたって (Vol.1) (ヤングジャンプ・コミックスBJ)(冬目 景) を読んだ。

Tags:

λ. 萩野服部研

「それは要するに『藤沢の歯医者』なんですよー」とか日記に書いてみるテスト

Tags: tom

λ. 萩野服部研飲み

.

Tags: tom

λ. Re: `→(-_☆ ) 視線!

そういえば、Rubyちゃんもポニーテールでしたっけ?

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

ψ すぎむし [というか「メガポニ」?]


2002-07-05 [長年日記]

λ. 人間と法

ふむふむ。お金を払ったから自分の物になるのではなくて、自分のものになったから同時に支払い義務が発生するのか。

つーか、補講が秋学期ってのもどうかと思いますが。

λ. 自然言語論

最終レポートの課題が出た。どれを選ぼうか。

λ. 今日の向井研

Γ列の話がさっぱりわからない。やっぱレジュメか何かが欲しーなぁー

チャネル理論でOOの意味論かぁ。coalgebraはちょっと固すぎるらしい。がびーん。

Tags: 向井研

λ. なぜ日銀は介入するのか?

tsさんが勧めているので、5日付日経新聞の「経済教室」欄を読んだ。うーむ。

λ. ホームレス育成ゲーム

あとは、課題で作ってる「ホームレス育成ゲーム」っていうのを近日中にUP する予定です。 もう凄く中途半端な作品に仕上がっており、煮え切らない感 想を知り合いから聞くのが今から楽しみです。

その知り合いの中には僕は入っていないだろうけど、楽しみ。


2002-07-06 [長年日記]

λ. 床屋に行った。

λ. 七夕祭

残念ながら、行ってる余裕は無い。

λ. 『エクセルサーガ (9)』 六道 神士

エクセル・サーガ 9 (ヤングキングコミックス)(六道 神士) を読んだ。

Tags:

λ. The Haskell Bookshelf

kjanaさんのところで、The Haskell Bookshelfを知った。

Tags: haskell

λ. 「本質的に動いている世界」の 意味

俺が OO に興味を持ってるのには生命のように「本質的に動いている世界」の 意味を知る手がかりがOO にはあるような気がするのが理由として挙げられるんだけど (逆に Church's these の範疇にある計算は死んでるような気がする)

今僕が考えている事に近い事をgotokenさんも考えていたのだなぁ。 何だか妙な気分……

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ψ sachi [今日の酒井くんの日記とはあまり関係ないのだけど 萩田真理子さんが来期から 名古屋工大に 赴任(?)するらしいです。最..]

ψ さかい [お久しぶりです。 > 今日の酒井くんの日記とはあまり関係ないのだけど萩田真理子さんが来期 > から 名古屋工大に ..]


2002-07-07 [長年日記]

λ. レポート書くべし、書くべしー

λ. 借りた本

『星方遊撃隊エンジェルリンクス 激闘編』
伊吹秀明[著] 幡池裕行[イラスト]
『平成デフレ』
大谷健[著]
『日本の地価の決まり方』
西村清彦[著]
『平成不況の政治経済学』
左和隆光[著]
『統計学のはなし』
蓑谷 千鳳彦 [著]
Tags:

λ. 『ベルセルク (23)』 三浦健太朗

ベルセルク (23) (Jets comics (899))(三浦 建太郎) を読んだ。

Tags:

2002-07-08 [長年日記]

λ. 何とかプロジェクト

偶然ミーティングをやっていた近くを通りかかったので、話を聞いてきた。

λ. 換え字暗号

某氏が、換え字暗号を解読するためのプログラムを書いて実行させていた。暗号化されたデータに適当な換え字を適用して、キーワードがその中に含まれるかどうかで、正しい解読結果の候補を探すという仕組み。しかし、1時間以上たっても終わらないようだ。

単なる換え字暗号なんだから、データ自体を変換するのではなく、キーワードの方を逆変換して検索した方が絶対速いに決まってる。

λ. 『しゃぼてん』 野中 英次

しゃぼてん (モーニングKC)(野中 英次) を読んだ。

Tags:

λ. class From

こんなコードを随分頻繁に書いているような気がする。自然数を0から順番に列挙したくなる事とかって頻繁にあるよね?

class From
  include Enumerable
 
  def initialize(from = 0)
    @from = from
  end
 
  def each
    i = @from
    loop {
      yield i
      i = i.succ
    }
  end
end

それとも、無限大を表わすオブジェクトを作って 0..Infinity とか書けた方が良いのかな? coerceを使って比較演算子を定義するのが面倒そう。

Tags: ruby
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

ψ あおき [Inf=1.0/0; (1..Inf).each {} でどうでしょう。 upto/stepでもいいですけど。]

ψ さかい [そうか、Floatには既に無限大を表わす値があったのですね。 すっかり見落としていました。]

ψ oo [ruby -e 'a = 2**2**14; b = a+1; i = 1.0/0; p([a==i, i==b, ..]

ψ さかい [げ、BignumからFloatに変換されるときに Infinityになってしまう場合があるのか。 これは落とし穴です..]


2002-07-09 [長年日記]

λ. プログラミング言語論

λ計算をやるなら、Church-Rosser theorem や 型付きλ計算の強正規化定理くらいは取りあげてくれも良いような気がする。「その辺りは難しいので飛ばして……」とか言われてもなぁ。そういう所にこそ興味があるのに。結局、この授業で得た新しい知識って殆んど無いような気がする。

λ. 逃避活動

以前に途中で挫折した "A categorycal programming language" を最後まで目を通した(読んだとは言わない)。前よりは理解できたけど、やっぱ難しい。

domain theory でいう initial solution というのは、initial algebra に相当するものなのね。というか、domain theory は全然知らなかったり。以前に加藤さんが日記に domain theory の事を書いてたような気がするのだけど……

CLEARが、product type を initial algebra で定義しているというのが、非常に奇妙な印象を受けた。

Factorizerの概念は有用だと思うのだけど、これを採用した言語が他に見当たらないのには何か理由があるのだろうか?

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ψ torry [とりあえずこれ読もうぜ。 「プログラミング言語理論への招待—正しいソフトウェアを書くために」 http://www...]

ψ さかい [おぉ、「知識処理論」なんて科目があったのですね。 http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~ha..]



2002-07-11 [長年日記]

λ. プログラミング言語論レポート

提出。言語は結局Haskellを選んだ。

Tags: haskell

λ. 『土地改革の基本戦略—所有優先から利用優先へ』 岩田規久男

土地改革の基本戦略―所有優先から利用優先へ(岩田 規久男) を借りた。岩田規久男はリフレ派の闘将というイメージが強いけど、元々はこういったのが専門。

Tags:

2002-07-12 [長年日記]

λ. 「プロジェクト総合講座A」の竹中平蔵の講演のビデオを見た。

僕が気になった点は以下の通り。

  • 「日本の産業は80年代から既に産業競争力を失っていた」
    (cf: Harvardのマイケル・ポーター(Michael E. Porter)と 一ツ橋大学の竹内弘高らが行った実証研究)
  • 「現在の財政赤字はどう考えてもサステイナブルではない」
    (30兆円はGDPの約6%。こんな国は他に無い。 EUに加盟するにはGDPの3%以下に抑えなくてはならない。)
  • 「国債は将来世代からの借金」

λ. 自然言語論

意味解析実習レポート提出。

λ. 線形の理論

SAなのに最後の方の話はついていけてなかったり。うーむ。

λ. 今日の向井研

6/24に紹介した Subtyping and Inheritance for Categorical Datatypes に書かれていることを簡単に紹介しようと思ったのだけど、時間がなくて(co)algebraでデータ型が定義出来るという話だけしか出来なかった。

でも、割と興味を持ってもらえたようで、良い感じだった。

Tags: 向井研

λ. 原始再帰であるということ、末尾再帰に変換可能ということは、等価?

「f x = f (x + 1)」みたいなアホな関数って、末尾再帰的であって原始再帰的でないような関数の例になったりしないかな。それとも、これは単に定数⊥が値の原始再帰的関数とみなされるのかなぁ。

λ. seq.rb

kjanaさんのSequenceクラス面白そう。何かに使えないかなぁ。

Tags: ruby
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

ψ Ts [こんにちは 補足されちゃってるTsです >(30兆円はGDPの約6%。こんな国は他に無い。 EUに加盟するにはGD..]

ψ さかい [> こんにちは 補足されちゃってるTsです どうもこんにちは。 Tsさんの日記はいつも興味深く読ませてもらっていま..]

ψ nobsun [停止する関数に限定した議論のつもりですが、「原始再帰」や「末尾再帰」の厳密な定義の中に停止するという条件がはいってい..]

ψ さかい [ああ、そうか。 原始帰納的関数(primitive recursive function)は 帰納関数(recurs..]

ψ さかい [あぅ。 > なので、以下のように変形して0の側から計算することで、 > 末尾再帰に変換することが出来ますよね。 >..]


2002-07-15 ありがとう。そしてさようなら。 [長年日記]

λ. Piyorod

kitajさんのとこより。

こういうのって、どうしてもミスしてしまって悔しい。とりあえずハイスコアは57。

λ. rbnamazu

.namazurcでのReplaceの置換結果に「#」を使おうとしてはまってしまった。

--- nmzdoc.rb~	Sat Nov 10 23:29:37 2001
+++ nmzdoc.rb	Sun Jul 14 00:10:38 2002
@@ -77,7 +77,7 @@
       if FileTest.readable?(confname)
 	open(confname) do |conffile|
 	  conffile.each_line() do |line|
-	    cindex = line.index(/\s*\#/)
+	    cindex = line.index(/^\s*\#/)
 	    if cindex
 	      line[cindex .. line.length() - 1] = ''
 	    end
Tags: ruby

λ. 働く車占い

chikoさんのとこから。結果

のんびり屋さんのあなたはまさに気球。風に任せて他人や社会の規則にとらわれることなくふわりふわりと生活します。また、いったん軌道に乗ると真っ直ぐに目標に向かって突進し頼もしく見えます。純真な性格なのですが、孤立してしまうことも。

λ. gimp-dpx-plugin

最近さっぱりメンテナンスしていなかった gimp-dpx-plugin を、山口大学の しろやぎ ゆう さんがメンテナンスしてくれる事になりました。多謝。

Tags: gimp

λ. 『デフレの経済学』 岩田 規久男

デフレの経済学(岩田 規久男) を借りた。

Tags:

2002-07-16 [長年日記]

λ. 台風去来。雨がすごい。こういう雨は好き。でも、昼ごろには止んでしまった。どうせならば一日中降っていれば良かったのに。

λ. 情報数学Ⅱ

「Horn節」が一瞬「Hom節」に見えた。疲れてるな。この授業も今日で終りだけど、難しかったのは、やっぱ確率/統計の話だったよ。それに比べれば、情報理論や論理の話は簡単すぎた。

λ. Content-Type: application/xhtml+xml

そういえば、Mozillaはtext/htmlだとMathMLとSVGをレンダリングしてくれなくて、仕方なくapplication/xhtml+xmlにした事もあったなぁ……

λ. Boehm

ぐはっ。僕もBohemだと思い込んでました。

λ. スケジューリング

referential transparency が保証されているとスケジューリングがやりやすいというのは理解できるけど、実際どれくらい効果があるのだろう。どっかに定量的な評価がないものか。

λ. Re: 独り勝ち慶応に陰り?

大学コンサルティング会社「ベガ」の後藤健夫氏も「慶応SFCはコンピューターと語学が売り物だったが、今ではどこの大学でもやっている。SFCのイメージバブルがはじけ、受験生離れが加速した」。

いわゆるコンピュータが売り物のひとつではあったけど,環境があるのと学生が使いこなせるのとは別の話.SFC にいる人は皆コンピュータの知識があって云々とか思われがちだけど,中には電子メイルさえ使えない人もいる.

さすがに電子メールすら使えない人はいない……と信じたい脳。というか、メールで提出の課題って少なくないと思うのだが、そういう人って一体どうやって卒業(した|する)のだろう。

よくSFCはコンピューターと語学が注目されるらしいけど、 履修できる授業に学年の縛りが原則的に無い事や、 1年でも研究室に所属できる事の方が印象的だったなぁ (他の大学の事は知らないので比較できないけど)。 語学やコンピュータよりもこういうのを売りにすれば良いのにとは時々思うのだけど、 きっと難しいのだろうなぁ。

まあ、別に学校名に期待してるわけでもないので慶應凋落も全然構わないけど、 せめて口にだして恥ずかしくない大学くらいではあって欲しいと思う。

まぁ,環境が整ってるといっても,最近まで SS 5 だか SS 10 だかで X 起動させて,Netscape でほげふげとかいう環境がメインだったよね.かなりキツイと思うけど.

この手の環境が保守的になるのは、まあ仕方がないんじゃないかとも思う。とはいえ、国際化パッチすら当たっていないfvwmが標準のウィンドウマネージャだったのには唖然としたね。
ちなみに、今年からは GNOME + Sawfish だったり

Tags: 時事

2002-07-19 [長年日記]

λ. 人間と法 テスト

これで評価されるというのもどうかと思うけど、まあ単位はくると思うので気にしないで次の課題に取り掛かろう。

  1. 未成年者と疑われる人と取引きをする場合に注意すべき事を書きなさい。
  2. 以下の言葉について説明しなさい。
    • 「立証(挙証)責任」
    • 「無効と取消し」
    • 「法人擬制説」

λ. 逃避活動: esecpl.hs

こないだは慣れない言語で慣れないものを書いて失敗してしまった。このprのインターフェースには無駄がある。これを書き直して……とかやっているうちに全然別の方向に行ってしまった。それにしてもHaskellらしくなさ過ぎ。

esecpl.hs

Tags: CPL haskell

2002-07-21 [長年日記]

λ. 自然言語論のレポートが進まない……

λ. adjoint と dialgebra

あるFunctorの left adjoint functor を、initial dialgebra を使って表わす事が出来ることをようやく理解できた(気がする)。(ちなみに、同様に right adjoint functor は final dialgebra を使って表わす事が出来る)

Tags: CPL

λ. 授業調査 and SA

某授業の授業調査に「SAがびみょー」とか「SAがヤヴァイんでうけなくてよし」とか書かれていて凹んだ。そりゃあ、僕はそんなに「できた」人間ではないし、人に教えるような柄ではないとは思うけどさ、SAとしてすべき事は最低限やっていたと思うし、そんなに何度も「びみょー」「びみょー」書かれなくちゃいけないほどですかね。

なーんか、SAとか引き受けるのが馬鹿馬鹿しく思えてきた。

(愚痴と罵詈雑言、1段落ほど自主規制)

イライラするので、今日はもう寝よう。


2002-07-22 [長年日記]

λ. 落ち込んでます。こんな事とりあえず今は忘れて、今すべき事に集中すべきだとは思うのだけど、なかなか手につかない。

その不器用さが腹立たしい。


2002-07-23 [長年日記]

λ. システムプログラミング テスト

#include "/dev/tty"

に笑ってしまった。1988年に行われた第5回IOCCCで"Best abuse of the rules"を受賞した作品らしい。

でも、下らないミスをしてしまって悔しいのだ。

λ. プログラミング言語論 テスト

予想通り、並列処理に関する問題が解けなかった。

λ. 情報数学Ⅱ テスト

確率分布や検定の話が出なかったので助かった。

λ. システムプログラミング最終課題

気がついたら時間がなくなっていて、大した事は出来なかった。

とりあえず cd, pwd, 環境変数の展開, glob, alias だけ。あと、readlineとhistoryとpipe辺りはやりたかったのだけど……

そういえば、「char**」から「const char* const* char」ってキャストが必要なんでしたっけ? Warningを潰してる時間がなかったのでそのまま提出してしまったけどね。


2002-07-25 [長年日記]

λ. ストック経済論テスト

記述問題の当てが全く外れてしまった。むー。

λ. 自然言語論レポート

結局、Link Grammar について書いた。自然言語論期末レポート

λ. 夏休み(!?)

これで今期の課題/試験は、8/2の研究会の発表を除いて全て終了。いぇーい。

λ. テレレート

Tsさんの日記(2002-07-22)を見て、そういえばテレレートチャンネルなんてのもあったなと思い、試してみた。でも、どうやらダウンロードできるのは「日足」「週足」「月次」だけみたいで、残念。チャートの方は「分足」のデータも表示できるのに……


2002-07-26 システム管理者感謝デー [長年日記]

λ. システム管理者感謝デーだったのをすっかり忘れていた。でも、みんな「日頃の感謝をこめて、メールを千通くらい送る」と言っていたので、心配することはないかな。

λ. ルパン三世

見逃した。しまったー

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

ψ なかだ [お礼参り?]

ψ さかい [そんな感じかな? (笑) まさか実際に行動に移してはいないとは思うけど、 この日に/varが溢れたのってひょっとし..]

ψ Ze [ビデオとったよ]

ψ さかい [おー、すばらしいー 今度貸して下さいなのよん。]


2002-07-28 [長年日記]

λ. 久しぶりにゆっくりできるので、羽を伸ばす。

λ. それから、Ruby-GNOME2のコードを書いたり。一ヶ月前の自分は既に他人だな。

λ. 初そうめん。

λ. 加藤さんがGNOME方面に興味を持ってるっぽい。Ruby-GNOMEでもOAFやBonoboを扱いたいけど、そこまで手が回らない……

λ. Re: 最近凹んでいるようだけど、ガンバレ

応援してくれてありがと。がんばるよー


2002-07-29 [長年日記]

λ. 講演を聴きに学校に。グラフの応用範囲の広さに驚いた。任意の多角形が三角形に分割できるという定理なんか、ポリゴンの分割にまんま使われているんじゃないだろうか。

  • 「グラフを使ってパズルを解こう!」
    榎本彦衛(慶應義塾大学 理工学部 数理科学科)
  • 「巡回セールスマン問題------情報数学の側面から」
    小田芳彰(島根大学 総合理工学部 数理・情報システム学科)

λ. 帰りにミハエルさんを目撃。

λ. Jパスタというスパゲッティ屋さんへ。こんなところにあったなんて盲点でした。

そうそう。加藤さんは「渋谷系(?)」らしい。

λ. "The Skeptical Environmentalist" の読書会

があるそうです。わりと興味のある本なので、8月1日に時間があったら覗いてみるか。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ψ sachi [私も情報数学Ⅰの履修者なのでその講演に行き、酒井君を発見しました向井さんの横にすわってましたよね??笑。 榎本さん..]

ψ さかい [発見していたのなら声をかけてくれれば良いのにぃ。 sachiさんも人が悪い。(笑) > 榎本さんの講演ってあれはや..]

ψ sachi [ちょっと時期がずれてしまいましたが。。。残暑お見舞い申し上げます。 そうですね、今度はお声をかけましょーか? でも..]


2002-07-30 [長年日記]

佐野さんの6月の日記に、

酒井さんにlambdaの世界を案内される。
面白いかも。
…心に
余裕があったら勉強しよう
その他のことは本気でつまらない。

と書かれているのを見つけて元気づけられる。


2002-07-31 [長年日記]

λ. たまてばこ

またtama.rbが暴走していたらしく、ITCの人に怒られてしまった。ソースを見ても原因は発見できなかったので、とりあえず一定時間内に終わらなかったらexitするようにしておく。

Thread.new{
  sleep(60 * 5)
  exit
}

λ. ruby-gnome

gnome-vfs に手をつけてみたけど、退屈で面倒なので、放置モードに入る。

いい機会なので SWIG/Ruby を使ってみよっかな。

Tags: ruby