2002-03-14 [長年日記]
-- top -o size PID USERNAME THR PRI NICE SIZE RES STATE TIME CPU COMMAND 15254 s01397ms 1 -1 2 2055M 12M cpu/3 18.7H 17.00% ruby 7236 s01397ms 1 -11 2 2055M 1016K cpu/2 78.3H 2.37% ruby 8857 s01397ms 1 -11 2 2055M 69M run 75.8H 17.94% ruby 12729 s01397ms 1 -11 2 2053M 240K cpu/0 71.0H 20.76% ruby
λ. 加速度償却
最近話題の加速度償却って実際どうなんっすかね?
λ. 状態数の最小化は、授業で習ったちゃんとした方法が思い出せないので、すべての入力に対して同じ状態に遷移する状態を統合する、という安易な所で妥協。本当はこれでは不十分で、例えば以下のようなオートマトンの状態数を最小化出来ない。
S = aT + bU + ε T = aU + bS + ε U = aS + bT + ε
λ. gettext-0.11.1 is released
結構色々なプログラミング言語をサポートしているんですね。知りませんでした。
λ. 圏論
ここ数日ごたごたしていて殆んど勉強が進まなかった。Article Ⅲ の "6. Endomap as special graphs" は、まだ導入していないfunctorの概念を使っていたので少々混乱。Iがfunctorだと気が付いたら疑問は氷解。
有野さんが圏論の勉強をはじめたらしい。
気が付けば新堂さんとこでConceptual Mathematics: A First Introduction to Categoriesが紹介されてる。1/19に書いたもう一冊のCategories for the Working Mathematicianの方も良さげらしです。(僕はまだ読んでませんが)