トップ 最新 追記

日々の流転


2004-06-02 [長年日記]

λ. Closed Freyd- and kappa-categories, John Power and Hayo Thielecke

を読んだ。この論文はArrowについて書かれたわけではないのだけど、これでArrowについては大体分かった。Monad が Kleisli category で「計算」を扱うのに対して、Arrowはsymmetric pre-monoidal category で「計算」を扱う。Haskell のデータ型と関数のなすカテゴリからこのカテゴリへの関手を加えた構造を Freyd-category と呼ぶ。で、Freyd-categoryはκ-calculusのモデルの一般化であるκ-categoryと等しくて……

いやー、面白いなぁ。


2004-06-03 [長年日記]

λ. ブッシュ米大統領: 過激演説「テロとの戦争勝ち抜く」9・11、真珠湾になぞらえ…

えぇ…と、喧嘩売られてますか? 外務省はこういう発言には抗議したりしないんですかね。

Tags: 時事

λ. 数理モデル

微分方程式を使った糖尿病判定法の話で、超関数(distribution)や佐藤超関数(hyperfunction)の話がちょっと出た。

Hyperfunction といえば Sava Krstic, John Launchbury and Dusko Pavlovic, Hyperfunctions, Workshop on Fixed Points in Computer Science, Sep 2001. [ps,pdf] もHyperfunctionsという名前を使っているけど、これって何か関係があるのでしょうか?


2004-06-04 [長年日記]

λ. 自律訓練法

の授業を始めて取りましたよ。これで体育Ⅱの出席回数が揃った。


2004-06-05 [長年日記]

λ. 政策・メディア研究科 修士課程 入学試験

今日が一次試験の小論文だったわけだが、これが大失敗。時間配分に失敗して半分も写しきれなかったよ。欝。こりゃ、秋に再挑戦することになるか……

λ. 知恵の輪

現実逃避すべく、生協で知恵の輪など買ってみる。このGlassとかいうやつなのだが、なかなかむずい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ψ takot [クリアしますた.]

ψ さかい [さすがtakotセソセイ!]


2004-06-07 [長年日記]

λ. マウス壊れたっぽい。ファッキン。

λ. Internationalized Resource Identifiers (IRIs)

IRIについてちょっと調べた。


2004-06-08 [長年日記]

λ. BitTorrent

某氏がBitTorrentの使用許可をとっていたので、なんとなくプロトコルを調べてみる。結構単純っぽいな。

λ. マウス

というわけで新しいマウスを買ってきた。キーボードが変わっても作業効率はあんまし変わらないけど、マウスやジョイパッドが変わると作業効率落ちまくりですYO (おいおい


2004-06-10 [長年日記]

λ. 頭打ちになるもの

人間の成長。orz


2004-06-12 [長年日記]

λ. "部分グラフ同型判定アルゴリズムのFPGAによる実装と評価", 市川 周一, ラターナセンタン・ウドーン(Lerdtanaseangtham Udorn), 小西 幸治

をなんとなく読んだ。この論文自体にはそれほど興味を惹かれなかったが、グラフを扱う機会も多いし、Ullmann, J.R.: An Algorithm for Subgraph Isomorphism, J. ACM, Vol23, No.1, pp.31-42 くらいは読んでおくべきか……

Tags: 論文

λ. RHG読書会::東京 Reloaded

今回は久しぶりにRubyの暗黒面を見ることができて楽しかった。

それから、"Conceptual Mathematics: A First Introduction to Categories" を、某t15uさんに貸した。

Tags: ruby

2004-06-14 [長年日記]

λ. Haddock

相互依存しているモジュールは処理できないようだ。残念。

Tags: haskell

λ. RSS

萩野服部研関係のRSSを適当にaggregateしてみる(http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~sakai/rss/tom.rdf)。ただ、RSSっぽく出力する機能をまだ実装していないので、あまりRSSっぽく出力できていない。そのため多くのRSSリーダではまともに処理できないようだ。おまいらRDFをもっと真面目に解釈しる。


2004-06-17 [長年日記]

λ. 絶賛自己嫌悪中。

λ. 院試一次試験

なんか通ってたっぽい。信じられん。ひょっとして裏技が発動したのか……

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

ψ keshi [一次試験突破おめでと〜]

ψ takot [おめでとうございます.書類が効いたのかしら.]

ψ やいざわ [面接がんばりましょー. というか去年面接でガクブルだったんですが・・・.(汗]

ψ ささだ [おめでとー。]

ψ さかい [皆さん、どうもありがとうございます。 噂によると判定会議で(ry だったらしいのですが、ここまで来たらその分も面接頑..]

ψ いしかわ [おめでとうございます。 面接もその意気で…!]

ψ wisteria [おめでとー。 さかいくんなら二次試験は問題ないっしょ。]


2004-06-18 [長年日記]

λ. Lightweight Language Weekend

チケット購入 & 事前登録。

Tags: haskell ruby

λ. こんな女を見つけなさい

をやってみた。(徒然なる日々 より)

あなたの得点は64です! ■あなたにピッタリの女性はこんな人です■

あなたは、気分屋のところがありそうなタイプの人ですネ。
すごく優しくて思いやりのあるときがあったかと思えば、急に冷たくなって相手をガッカリさせます。
そんなあなたには、さっぱりした楽天家の女性が良いでしょう。
動き回ることが大好きな活発な女性で、現代的なセンスのある女性ならなお良いでしょう。

というわけで、そんな女性をお待ちしています(笑)


2004-06-20 [長年日記]

λ. 眠れないので昔読んだ論文を読み返していて、懐かしいなと思うと同時に最近の自分は驕って初心を忘れてるなと思わされる。感傷か、いや反省反省……

λ. GHC panic

Windows上のGHC 6.2でとあるプログラムをコンパイルしようとしたら以下のようなメッセージを吐いて終了した。Linux上のghcだとこの問題は起こらなかった。このghcをコンパイルしたghcが腐っていたのだろうか。とりあえず、問題が発生した箇所で呼んでいた関数にNOINLINEを指定したら回避できた。

ghc.exe: panic! (the `impossible' happened, GHC version 6.2):
codeGen/CgCase.lhs:710: Irrefutable pattern failed for pattern ((CoreSyn.DEFAULT, deflt_absC) GHC.Base.: other_alts)

Please report it as a compiler bug to glasgow-haskell-bugs@haskell.org,
or http://sourceforge.net/projects/ghc/.

Tags: haskell

2004-06-21 [長年日記]

λ. Hiki の脆弱性に関する注意喚起

手元のHikiをアップデート。どうでもいいけど [Hiki-dev:00536] はまだ反映されてないのね... [追記(2005-01-15)] マージされた ([Hiki-dev:00625])

Tags: hiki

2004-06-26 [長年日記]

λ. 大学院入学試験 2次試験 面接

9:10分集合で9:30ごろから始まった。奨学金の面接の方が10時集合だったので、早めに順番が来ると思っていたら、案の定最初に呼ばれたグループだった。部屋に入ったら、左から萩野先生,服部先生,川添先生,中村修先生という配置で、知っている先生が3人もいたせいか、落ち着いて受け答えすることが出来た。中村修先生の突っ込みがちょっと厳しくて、川添先生のフォローに助けられりしたけど、あれは冷静になればちゃんと反論できたはずの質問だったので、ちゃんと反論できなかったのはちょっと心残りだ。

とりあえず特に問題も無く面接を終えられたので、多分受かってるだろう。

λ. GAO奨学金の面接

入試の面接は違ってこっちは失敗。多分落ちただろう。敗因は緊張してしまって筋道だった説明が出来なかったことと、あと自分の研究の社会的な意義についてこれまであまり考えたことが無かったことだな。次は負けねぇ!

ちなみに、左から楠本先生,徳田先生,会田先生という配置だった。あと、最後の方で楠本先生に「卒業出来るの?」って訊かれたけど、それは反則ですってば…… (苦笑)


2004-06-27 [長年日記]

λ. フットサル

生まれて初めてのフットサル。2分くらいでばてた。体力も技術もない自分。でも、楽しいなぁ。いい汗をかいた。今日はよく眠れそうだ。

Tags: tom

λ. 夕食

牛角。以前(2002-04-26)に食べたときにライスが不味かったので、それ以来牛角には良いイメージを持っていなかったのだけど、普通に美味しかった。

Tags: tom

2004-06-28 [長年日記]

λ. 面接結果

入試に受かってたことを確認。奨学金の方も予想通り落ちていた。予想を裏切ってこっちも受かっていたら最高だったのだけど、さすがに100万の給付はそんなに甘くないよな。

しかし、これで何としても来期で卒業しなくてはならなくなったな。頑張らねば!!

λ. 『白い月光 (1)』『白い月光 (2)』 花見沢 Q太郎

白い月光 1(花見沢 Q太郎) 白い月光 2 (ヤングキングコミックス)(花見沢 Q太郎) を読んだ。

Tags:
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

ψ takot [おめでとうございます.]

ψ shelarcy [おめでとう。私も受かれるように頑張らなくては。]

ψ さかい [お二人ともありがとうございます。 > 私も受かれるように頑張らなくては。 そういえばshelarcyさんはもう..]

ψ shelarcy [http://page.freett.com/shelarcy/diary_2004-07.html#evolve_..]


2004-06-29 [長年日記]

λ. V. Vene. Categorical programming with inductive and coinductive types. Diss. Math. Uni. Tartuensis, v. 23, Uni. of Tartu, Aug. 2000. - .ps.gz, .pdf.

を読んだ。catamorphism, anamorphism, paramorphism, apomorphism, histomorphism, futumorphism といった再帰のパターンについて、とても良くまとまっている。catamorphismとanamorphismは有名だし、他の4つについても知ってる人はいると思うけど、こういう形で纏まっていると何かと嬉しい。それから、Mendler-style algebra を使ったアプローチも面白かった。

些細な点だが何点か気になる点もあった。例えば The categorical treatment of inductive and coinductive types as initial algebras and terminal coalgebras for covariant functors comes from Hagino [Hag87], who designed a typed functional language CPL based on distributive categories and initial algebras and terminal coalgebras for strong covariant functors. と書いてあるけど、based on distributive categories and initial algebras and terminal coalgebras for strong covariant functors.というのはCPLの特徴ではなくてCharityの特徴のはず。

[2004-07-08追記] この論文で使ってるdifunctordinatural transformationはあまりメジャーな概念ではないし、この論文では明示的に定義していないので、自明とは思うが念のため自分の理解した定義を書いておこう。

difunctor F
bifunctor F: C×Cop→D
difunctor F,G: C×Cop→D の間の dinatural transformation φ: F→G
A: F(A,A)→G(A,A)}A∈C で ∀A,B∈C,f:A→B について以下の図が可換。
         F(I,f)        F(f,I)
  F(A,A) ←── F(A,B) ──→ F(B,B)
     │                          │
φ_A │                          │φ_B
     ↓                          ↓
  G(A,A) ──→ G(B,A) ←── G(B,B)
         G(f,I)        G(I,f) 

[2004-07-12追記] 5.2 でのAlg(F)mとAlg(F)が同型であることの証明だが、 米田の補題の自然同型をηC,F: hom(hom(-,C),F) → F(C) とすると、 全ての h: A→B について下図が可換になり、 ここからAlg(F)m とAlg(F)が同型であることは直ちに言える。

                                 η_{A,hom(F(-),A)}
     hom(hom(-,A), hom(F(-),A)) ─────────→ hom(F(A),A)
                 │                                       │
hom(hom(-,A),    │                                       │hom(F(A),h)
    hom(F(-),h)) │                                       │
                 ↓              η_{A,hom(F(-),B)}       ↓
     hom(hom(-,A), hom(F(-),B)) ─────────→ hom(F(A),B)
                 ↑                                       ↑
hom(hom(-,h),    │                                       │hom(F(h),B)
    hom(F(-),B)) │                                       │
                 │                                       │
     hom(hom(-,B), hom(F(-),B)) ─────────→ hom(F(B),B)
                                 η_{B,hom(F(-),B)}

For a reader versed in category theory, the result is a consequence from the Yoneda lemma. と書いてあったが、確かに米田の補題を知っていればこっちの方が分かりやすいな。

[2005-02-24 追記] この論文に出てくるような記法を LaTeX でするには、以下のようなマクロを用意しておけばよいのかな*1

\def\cata#1{(\!|#1|\!)}
\def\ana#1{\lbrack\!(#1)\!\rbrack}
\def\para#1{\langle\!|#1|\!\rangle}
\def\apo#1{\lbrack\!\langle#1\rangle\!\rbrack}
\def\histo#1{\{\!|#1|\!\}}
\def\futu#1{\lbrack\!\{#1\}\!\rbrack}

[追記] ここで述べられている再帰のパターンは Comonadic Iteration と Monadic Coiteration として抽象化する事が出来る。

*1 もっと良い方法があったら教えてください!

λ. ODA

某所で「ODAよりもNGOの活動の支援に税金を使った方が有益では?」的な意見を見て、ちと頭が痛くなる。実際にはNGOへの援助もODAの一部として実施されているのに……

λ. 『NHKにようこそ!』, 滝本 竜彦 [原作] 大岩 ケンヂ [画]

を読んだ。こういうダメな漫画大好きですよ。

NHKにようこそ! (1) (角川コミックス・エース)(滝本 竜彦/大岩 ケンヂ)

Tags:
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ψ takot [Hagino [Hag87]って,萩野先生のD論じゃないっすか(笑)]

ψ shelarcy [Category かぁ。すっきり纏まっているけど、初めて見る人には辛いものがあります。]

ψ さかい [> takot そうですよ〜 (笑) > shelarcy 計算機科学で使う圏論なんてたかが知れていて、圏論の..]


2004-06-30 [長年日記]

λ. 「出口調査は民主党に清き一票を」キャンペーン

     出口調査は「民主党」!
 出口調査では「民主党」に清き一票を!!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・)  アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9    開票速報を変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |. ジャス研  新  党 .|
      |________|  /
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||   出口調査は「民主党」!
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||     出口調査は「民主党」!
      ||-────────|| どこに投票しても出口調査は「民主党」!
      || _______ .||   出口調査で「民主党」に清き一票を!!
     .||__       __|| \     
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵
◇◇◇◇◇◇自民でも民主でもなく「マスコミにNO!」◇◇◇◇◇◇
◇◇◇「出口調査は民主党に清き一票を」キャンペーン開催中!◇◇◇
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000306.html
=======↑↑↑ コピペ推奨 ↑↑↑============

No_Masukomi.gif

面白そうだなぁと思ったのだけど、うちのところの投票所では出口調査なんてやってるの見たことないので、縁がなさそうだなぁ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ψ lanig [sfcといえばWIDEでよく勉強してます笑情報科学にも大変興味あります。毎回面白く読ませて頂いてます。難しいのやって..]

ψ さかい [はじめまして。lanigさんの日記を見ましたが、色々と勉強しているようですね。お互い頑張りましょう!]