トップ «前の日(06-06) 最新 次の日(06-08)» 追記

日々の流転


2001-06-07

λ. SFC Antenna

電波状況が改善したのか、いつの間にか電波が届くようになってるっぽい。およよ。

λ. greatest change

Perhaps the greatest change of all, though, is not in how we live but in why we live.

λ. 教科書問題

韓国政府による修正要求内容」というのを見付けた。これで、やっと修正要求の内容らしきモノを知ったんだけど、これ空いた口が塞がらなぇな。

こういう不当な要求に対して、「前向きに検討する」なんて政府が言ってると思うと、暗澹たる気持ちにさせられるよ。(嘆息)

λ. 決定可能

命題計算(LK|LJ)が決定可能であることを示すにはどうしたら良いだろう?


2002-06-07

λ. 読書

『半分少女』
流星ひかる[著]
『屈折リーベ』
西川魯介[著]
Tags:

λ. 向井研

代数の話がサッパリわからない。チャネル理論は今日は Distributed System の話。きちんと話についていけているのはチャネル理論だけかも……

λ. monadとF,G-dialgebra

monadとF,G-dialgebraについて分かったような気がする。気がするだけかも。

Tags: 圏論

λ. かけ算のような物

そういえば、有野さんが「かけ算のような物、という言葉で説明しているのは、 おおざっぱに言えば直積、A*Aから、Aへの写像全般な訳です」と書いている「掛け算のようなもの」とは、product functor Id×Id T(A)=A×A, T(f)(x,y)=(f(x),f(y)) であるような endo-functor T によって定義される T-algebra 全般になるのかな。

Tags: 圏論

λ. Generic Programming - An Introduction -

Backhouse, Jansson, Jeuring, and Meertens による ``Generic Programming - An Introduction -'' (summer school on Advanced Funcational Programming 1998 の Lecture notes, http://www.cs.chalmers.se/~patrikj/poly/afp98/) の第二章にあたる部分の summary です。

使っている概念は圏論のものであるにも関わらず、 圏論という言葉が一度も出てきていないのが少し不思議。

ふむ。functorにも、polynominal functor や regular functor といったクラスがあるのか。

Tags: URL 論文

λ. ごはん

今日もあろ〜む


2004-06-07

λ. マウス壊れたっぽい。ファッキン。

λ. Internationalized Resource Identifiers (IRIs)

IRIについてちょっと調べた。


2007-06-07

λ. 東方弾幕風を使って「もってけ!セーラーふく」を弾幕で表現

制服「もってけ!セーラーふく」。 ちょっwww 元ネタを知らないのだが、これは吹いた。

Tags: ネタ

2008-06-07

λ. 第五回東京理科大学ピアノの会OB会演奏会

というものを聞きに行ってきた。

演奏していた曲

例によって、演奏されていた曲を ナクソス・ミュージック・ライブラリ(Naxos Music Library, NML) で探してみた。

あと、「黒猫フンジャッタっ!」という曲も弾いていた。

Tags: 音楽

λ. プログラミング言語の意味論 by 勝股審也

おもしろいみろん - d.y.d で紹介されていたので、読んでみた。Adequacy や Full Abstraction についてはきちんと勉強したことがなかったので、(さわりだけだとは思うけど)勉強になった。