トップ «前の日記(2002-02-14) 最新 次の日記(2002-02-16)» 月表示 編集

日々の流転


2002-02-15 [長年日記]

λ. Gimp-RubyのWin32用バイナリ

ようやく新しい開発環境を手に入れたので、Gimp-RubyのWin32用バイナリを作ってみました。とりあえずα版だと思ってください。以下に感単にインストール方法を書くので、人柱募集中 ♥

Tags: gimp
  1. mingw版Rubyのインストール
    http://www.ruby-lang.org/~eban/ruby/binaries/mingw/から新しめのrubyのバイナリを持ってきて適当なディレクトリに展開します。Cygwinを使っているなら、Cygwinの/に展開すると良いと思います。
  2. 設定
    まず拡張子.rbをusr\local\bin\rubyw.exeに関連付けします。 次に、gimpが実行ファイルと認識するように環境変数PATHEXTを設定します。 NT系であればコントロールパネルで設定し、 それ以外では起動ドライブのautoexec.batに 「set PATHEXT=.rb」 あるいは 「set PATHEXT=%PATHEXT%;.rb」 という行を追加します。
  3. Gimp-Rubyのインストール
    ruby-gimp-libs-20020215-i386-mingw32.tar.gz をとって来て同じディレクトリに展開します。
  4. プラグインのインストール
    上記のパッケージにはプラグインが含まれていないので、 ruby-gimp-0.6.5.tar.bz2 をとって来て、plug-insディレクトリに含まれる.rbファイルを プラグイン用のディレクトリへコピーしてください。

λ. def文の中の実行文で外部の変数に影響を与えたい (雑記帳 2月14日(木))

確かに参照渡しを利用した値の書き換えが出来ない言語では悩ましいよなぁ。戻り値を使わないなら、後はJavaでやっているようにHolderクラスみたいなのを使うしかなさそうな気がする。確かRinnでの結論は戻り値を使うことだったはず。あと、Ruby/Gtkなんかにも同じ問題があったような……

Tags: ruby