トップ «前の日記(2002-01-27) 最新 次の日記(2002-01-29)» 月表示 編集

日々の流転


2002-01-28 [長年日記]

λ. (12:45)

貸し出しのノートパソコンをあてにしていたら、テスト期間中はノートパソコンの貸し出しは行ってないそうで、人工知能論のテストが大ピンチ。

λ. (13:00)

仕方ないから、200枚はくだらないであろう講義資料をすべて印刷して持ち込もうと思ったが、信じられないような量のジョブが既にプリンターに…… しかも紙切れ。しかも、もうテスト開始時間。絶体絶命。

λ. (13:20)

ようやくプリントが終わったのでこれから試験場へ急行

λ. (14:19)

慶應はテストは途中退室禁止のかわりに遅刻OKなので、とりあえず何とかテストにとりかかれた。

周りの連中はノートパソコンを開いて優雅に問題を解いてるというのに、僕は机の上に大量の紙をばら撒きながら解いてるわけで、なかなか滑稽ではあるな。まあ、この際文句は言ってられないけど。

しかし、更にトラブルがあったのだ。講義資料に抜けがある!! lpqで自分のアカウント名が出てこないから全部印刷が終わったと思ったのだが、どうやらエラーになってどっかに消えてしまったのがあったらしい。で、テスト問題はといえば、講義資料さえあれば簡単に埋められる問題ばっか…… しかも、遅刻したせいで時間がたらなくて、解けたはずの問題も幾つか落した。もう、ホント涙が出てきそう……

λ. (15:50)

続くマクロ経済Ⅰも惨敗。これは明らかに僕の勉強不足が悪いんだけど……

1960年代までは何で安定したPhillips曲線だったかなんて聴かれたって、そんな昔の事知りませんヨ!

λ. (17:40)

なんか拍子抜け。こんな簡単なんでよいの?

……といいつつ、しょっぱなのテイラー展開の問題が解けなかったんですがね。(笑

λ. (19:26)

ホント、今日は踏んだり蹴ったりだった。

もうヤダ。逃げ出してしまいたい。

λ. mingw32でのRuby/Gtkのextconf.rb

はぅあー。もう修正されていたのね。

でも、Rubyが-fnative-struct無しでコンパイルされているときに、Gtk関係だけ-fnative-structでコンパイルするのは気になるなぁ。

以下、蛇足。このへんとか見ると、Cygwin+X用のgtk+も作れるようで、Cygwin時にも無条件に $CFLAGS += " -fnative-struct -DNATIVE_WIN32" するのはひょっとしたらまずいかも。

Tags: ruby

λ. mltermが縦書き対応!!

おぉー。縦書き対応ターミナルって世界初!?