2007-11-04 [長年日記]
λ. カテ……
圏論勉強会で現在読んでいる“Categories, Types and Structures”について ソフトウェア科学のための論理学 (岩波講座 ソフトウェア科学)(萩谷 昌己) に以下のように書かれていた。カテゴリーの「カテ」までしか書いてないのかよ……
計算機科学者のためのカテゴリー理論の教科書である。計算機科学における応用も含めて、カテゴリーの基礎概念について丁寧に説明している。カテゴリーの「カテ」まで書いてある。残念ながら体裁があまりきれいでない。
λ. “Program-ing Finger Trees in Coq” by Matthieu Sozeau
Finger Tree の実装をダシに、Coqの上に実装されたRusselという言語(?)を紹介している感じ。
しかし、Program-ing Finger Trees In Coq or How To Morph Endo Using Type Theory というスライドのタイトルには笑った。
「論理と計算のしくみ(萩谷 昌己/西崎 真也)」について取り上げていましたが、それは「ソフトウェア科学のための論理学」ともう一冊の本(失念)が基になっている、と書いていたような…
萩谷 昌己, "論理と計算", 岩波講座 応用数学3[基礎11], 岩波書店, 1993, ISBN4-00-010513-2 ですね。<br>「論理と計算のしくみ」の「はしがき」に書いてありました。