2004-01-23 [長年日記]
λ. Object-Oriented Dynamic Languages
This course covers language design principles and implementation techniques for advanced object-oriented dynamic languages (OODL). OODL's address the increasing demands for quick time to market by attempting to narrow the gap between conception and realization through a higher level of abstraction, clean semantics, automatic memory management, incremental development, and reflection. We will cover a series of compiler and runtime implementation techniques which permit the efficient delivery of these language / development environment features.
メモ。
λ. Re: 人工無脳エンジンGhoti
ところでヒビルテさんのところで出されている疑問なんですが;
人工無能の分野では、言語に関する理論、たとえば状況意味論(Situation Semantics)や談話表示理論(DRT, Discourse Representation Theory)や動的意味論(Dynamic Semantics)といった理論はどれくらい使われているのだろう?
・・・すいません。わかりません。無脳ですし。
私が取り上げた理論は形式意味論(formal semantics)という、論理学と非常に近い分野の理論です。実のところ、私はこの中のどの理論についてもあまり詳しいことは知らないのですが、モンタギュー意味論の時代に比べれば、チャットのような談話の意味を扱うための理論的な基盤は随分整備されているという印象を受けます。ですから、人工無脳でもひょっとしたら(何らかの意味論を用いて)少しは意味も扱っているかも知れない、あるいはそういう人口無脳もあるかも知れないと思ったのです。ですけど、svnseedsさんの話を読んでいると、どうやら現在主流の人口無脳では意味は本当に一切扱っていなくて、syntaxと確率モデルだけから会話を行っているみたいですね。
λ. msnm.rb
msnm.rb という MSN Messenger プロトコルを扱うライブラリを知った。サイトはhttp://www.ghostop.com/msnm.rb/ なのだけど繋がらないので、msnmnmz.rbのサイトからダウンロードしてくる。で、早速ボットを作るべく試してみたのだけど、うまくいかない。やり取りを見ると「VER 1 MSNP2」に対して「VER 1 0」が返ってきている。MSNP2はもうサポートされていないのかな。しょぼーん。
状況意味論や動的意味論は「そもそも状況とはどのように会話に関係するのか?(状況 A と状況 B の移り変わりはどうやって観測するの?)」とか「状況をどうやって定義するの?」という基本的な部分で詰まっているような気がする。質問応答システムとかだとある状況内での会話しかしないという前提の元で開発されていて、ある程度の成果は挙げているみたいだけど。そして、考えることと学習させることに疲れた人間はコンピュータに学習させようとしているのでした。ちゃんちゃん:)<br><br>全く関係ないけど、日記ページ変えました。 tDiary へ移行。<br>http://web.sfc.keio.ac.jp/~alpha/page/<br>更新時刻(LIRS 形式)は http://web.sfc.keio.ac.jp/~alpha/page/antenna.lirs
はじめまして。<br>たしかMSNP8未満はセキュリティの向上という名目でサポートしなくなったはずです。<br>まだ試してはいないのですが、RAAのmsnlibrubyがMSNP8相当らしいので、これを使えばbotが作れそうです。
あるふぁさん、お久しぶりです。<br>動的意味論は状況意味論以上に知らないので、とりあえず状況意味論の場合についてコメントすると、<br><br>> そもそも状況とはどのように会話に関係するのか?<br><br>言語行為の意味は状況間の関係(e.g. 平叙文の意味は発話状況と描写されている状況との間の2項関係)だったはずです。<br>なので、<br>* (対象とする状況によって満たされない関係を意味とする)発話を制限する<br>* (発言の意味によって関係する)他の状況を限定する<br>という点で関連するのだと思ってます。<br><br>> 状況をどうやって定義するの?<br><br>実在状況(real situation)は現実の状況そのものなので定義しようがないと思いますが、抽象的状況(abstracted situation)は、個体(indivisual)、性質(property)、関係(relation)、領域(location)から集合論的に構成されるはずです。もっとも、これらの構成要素を十分に一般性をもって定義するのは難しそうですが。<br><br># 個人的には、状況が事態(state of affairs)を支持するという関係さえ扱えれば、状況それ自体の定義はあまり重要ではないという印象を持ってます<br><br>> という基本的な部分で詰まっているような気がする。<br><br>たしかに詰まっているといえば詰まってるのかも……<br><br>> そして、考えることと学習させることに疲れた人間はコンピュータに学習させようとしているのでした。ちゃんちゃん:)<br><br>コンピュータが僕の代りに学習&研究してくれたらいいのにぃ ;-)
はじめましてセザールさん。情報ありがとうございます。 <br>早速msnlibを試してみたのですが、そのままだとログイン出来なくて、以下のような変更をする必要がありました。<br>さぁ、がんばってボットを作るぞっと。<br><br>--- msnlib.rb.orig 2003-12-14 10:22:49.000000000 +0900<br>+++ msnlib.rb 2004-01-27 01:34:38.743707200 +0900<br>@@ -608,7 +608,7 @@ module MSNLib<br> <br> # make the request<br> debug("SSL GET")<br>- req = Net::HTTP::Get.new(login_server, headers)<br>+ req = Net::HTTP::Get.new(loginuri.path, headers)<br> resp = ls.request req<br> <br> # loop if we get redirects until we get a definitive answer
msnlibというものがあるのですね。<br>msnm.rbは動作するように直しました。<br>http://zerobase.jp/blog/entry-213
おおっ。素晴らしい。<br>久しぶりにボット作りに挑戦してみよっかなぁ。