トップ «前の日記(2007-02-23) 最新 次の日記(2007-02-26)» 月表示 編集

日々の流転


2007-02-25 [長年日記]

λ. 第二十六回圏論勉強会

今日は圏論勉強会だった。写真

新しいテキストは Andrea Asperti と Giuseppe Longo の Categories, Types, and Structures に。図式が汚いというが、Topology via Logic も相当酷かったので、あまり気にならない。

なお、『圏論ファイナンス工学入門』を皆で執筆するという案は残念ながら却下でした :-P

Tags: 圏論

λ. 遺伝子にデータを保存!? 驚異の生きるメモリーがTTCKで誕生

おぉ。SFや漫画の世界で見かけるアイディアが実現しちゃうんだねぇ。すごい。保存期間は「数百年から数千年に渡って保存できる可能性」かぁ。洞窟の壁に刻んだりするのとどっちがもつのかな。あと、「品種改良した植物のライセンスを、電子署名として植物そのものに保存する」という発想に感動した。

Tags: 時事
本日のツッコミ(全11件) [ツッコミを入れる]
ψ たけを (2007-02-28 03:28)

>『圏論ファイナンス工学入門』を皆で執筆するという案は残念ながら却下でした :-P<br><br>- 誰も「量子ファイナンス工学入門」をちゃんと読んでいない<br>- 檜山さんがこなかった<br><br>から書けない、というだけで、上記2点が改善されれば何の問題もなく(ry

ψ m-hiyama (2007-02-28 10:13)

今度、「量子ファイナンス工学入門」を持って行けばいいのかい?

ψ タナカコウイチロウ (2007-02-28 18:56)

お調子者です。<br>皆で執筆するという状況を作るには、<br>条件a:皆が「量子ファイナンス工学入門」をちゃんと読む。<br>であれば良い(!?)<br>条件b:誰かが「量子ファイナンス工学入門」をちゃんと読む。<br>これでも良(ry

ψ さかい (2007-03-01 15:08)

おお、これで問題解決!?

ψ たけを (2007-03-02 20:02)

>檜山さん<br>大 歓 迎 です。お待ちしております。<br><br>とはいえ、このままだと「量子ファイナンス工学入門勉強会」になってしまいそうな…(笑

ψ arino (2007-03-02 23:32)

量子ファイナンス工学入門勉強会の参加受付はここですか?(ぉ

ψ さかい (2007-03-07 01:47)

ここ……なのかなぁ。<br>まあ、量子ファイナンス工学はともかくとして、圏論勉強会には気が向いたらお気軽にお立ち寄りくださいな。

ψ arino (2007-03-08 09:22)

圏論勉強会ですか。<br>面白そうですが、集合論の復習くらいからやらないと手が出なさそう(^^;

ψ さかい (2007-03-10 05:41)

いやいや、大丈夫だと思いますよ。<br>そもそも Categories, Types, and Structures は有野さんが以前読んでいた本ですし(^^;

ψ arino (2007-03-10 19:28)

おー、あの本ですか。<br>それは復習にいいかもしれず。<br>冷やかしがてら出てみようかなぁ。

ψ さかい (2007-03-12 03:33)

一度直接お会いしてみたいですし、ぜひぜひ。