トップ «前の日(10-13) 最新 次の日(10-15)» 追記

日々の流転


2001-10-14

λ. 「トートロジー」が一瞬「トトロ爺」に聴こえた。やっぱり疲れてるな。

λ. おいおい、僕はそんなに優秀じゃないよ。ちょっと頭の良いふり出来るくらいには賢かったとは思うけど、それは不幸のはじまり。

λ. AsumiのPentium 切り捨て問題

うぅ。PC-98にMaryを入れてデスクトップに使ってる私はどうしたら良いのだろう… まあ、PCを買い替えるチャンスと割り切ることにしよっと。

λ. 自由党のインフレ目標導入についての見解

おいおい、自由党も現在の日本の不況は構造改革が遅れているからだと思ってるのかよ…

λ. リンク元

時々リンクされてもいないサイトが「本日のリンク元」に表示されていて気になるけど、どうせIEのバグだろうから、気にしないことにする。むしろ意外なサイトに出会うことが出来て面白い、と前向きに考えよう。

λ. Multipart/Alternative

Multipart/AlternativeでText/PlainなパートとText/Htmlなパートがあって、Text/Plainの方には「***** This is an HTML Message ! *****」とかしか書いてないメールが時々来てムカツク。代替にならないメッセージをMultpart/Alternativeで送るくらいなら、最初からSinglepartのText/Htmlで送れよ。ちなみに、そのメーラーは当然「X-Mailer: Microsoft Outlook Express 4.72.1712.3」。

λ. Mozilla 0.9.5

LINKエレメントをサポートしたのが嬉しいね。


2002-10-14

λ. 渡部淳一について

シャトウルージュ読了。福田和也の渡部淳一批判はもっともだと思った。

Tags:

λ. iconv

WiLiKiのGauche:charconvに、以前に考えた事と似たような事が書いてあった。同じ結論だったので安心。

Tags: scheme

2003-10-14

λ. 研究計画書

連休が終わってしまった。この連休に「初稿」と呼べるようなものすら出来なかったので、あらかじめ考えていたとおり、諦めることに。

λ. 研究計画書 (2)

思いがけず色んな人に叱咤激励を受ける。ありがたいことである。もう少しだけがんばってみようかな。

方向性を見直して大幅に書き換える。


2004-10-14

λ. 杉原千畝は素晴らしいと思うが……

(『The story of Chiune Sugihara: Visas for 6000 Lives』への感想をIRCから転載)

杉原千畝が発行したビザにより多くのユダヤ人が救われたという話は、日本人 であれば一度は耳にしたことがあるだろう。私も杉原千畝の事を始めて知った ときには感動したし、自らの信念を貫き通し多くの命を救った彼を、同じ日本 人としてとても誇りに思っている。ただ、残念ながらこの本にはあまり感動す ることが出来なかった。何故ならば、この本の記述は客観性を欠いていると思 えてしまったからである。

たとえば、「In the old days Jewish people had all lived in their own land, the Hebrew Kingdom. In 70 A.D., however, the kingdom fell, and they lost their homeland.」とあるが、この記述はミスリードを狙っている としか思えなかった。

ユダヤ人とは一般に「母親がユダヤ人であるかユダヤ教に改宗した人」のこと を指すのだ。ヘブライ王国の時代にはほとんどのユダヤ人は当然そこで生活し ていただろう。だが、現在のユダヤ人のすべてがその子孫というわけではない のである。例えば8世紀にはトルコ系民族のハザール汗国で大規模なユダヤ教 への改宗があったし、セム族が白人系ではなかったにも関わらず現在のユダヤ 人に白人系が多いことからも明らかであろう。

さらに、当時の国際情勢について深く触れずに日本とドイツを一方的に悪とす る単純な歴史観に基づいて書かれているのも非常に不愉快であった。このよう な態度は歴史から何も学ばないに等しいと私は思っている。私はこの本を人に 薦めようとは思わない。

それはそうと、ナチスによって辛酸を味わったユダヤ人たちが、今パレスチナ の地で行なっていることを思うと、人類の業の深さを感じずにはいられない。 もし杉原千畝が生きていたらどう思っただろうか。

Quotation
"Nothing is so precious as life." (p.36)
Excellent Translation
「命ほど大切なものなど、何も無い」
Explanation
杉原千畝が常に語っていた言葉。普通の人が言っても陳腐な言葉と思うだけか も知れない。だが、自分のキャリアそして命すら危機にさらしながら困難に耐 え多くの命を救った杉原千畝の言葉と思うと、重みを感じずにはいられないの だ。
Tags:

2005-10-14

λ. iPod nano 届いたー

9/28に注文した iPod nano がようやく届いた。 待ち遠しかった。

Tags: 音楽

λ. 単純型つきλ計算の強正規性の初等的な証明

<URL:http://www.lama.univ-savoie.fr/sitelama/Membres/pages_web/DAVID/ftp/sn.ps>

欝っぽい日記 別館 (2005-10-14) より。おー、短い。

Tags: 論文

λ. ラップトップのWindowsが起動しなくなった (2)

ラップトップは生協で修理に出した。 週末だから週明けから一週間くらいかかるそうだ。 その間どうすっかなぁ。

昨日ddでダンプしたディスクイメージを別のWindowsマシンのパーティションに書き出す*1。そのマシンのWindowsを起動すると、chkdiskが走って盛大なエラーを報告してくれる。で、Windowsで表示してみると、思ったよりも無事のファイルが多いけど、盛大に消えてるところもあるな。最近のメッセンジャのログとかは全滅っぽい。

ファイナルデータとかを使うと復旧できるのかも知れないけど、買ってくるの面倒くさいな(ぉぃ

*1 ところで、NTFSのディスクイメージを直接マウント出来るツールとかってないのかな?

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

ψ 佐野 [なに聞くの?えーご?]

ψ さかい [僕だって音楽くらい聴くさ……多分。 英語も聴くと思うけど。]

ψ 田中 [こんにちは、田中です。 慶応sfcでの圏論勉強会に参加した者です。 単純型つきλ計算の強正規性の初等的な証明、ですが..]

ψ さかい [こんにちは。お久しぶりです。 矢印はn個のλ式をベクトル風の表記で書いているだけだと思います。]


2007-10-14

λ. 秋祭

ひろゆきトークライブ 〜ひろゆき × SFC〜 を聞きに秋祭に行ってきた。

SOS団SFC支部なる件の団体がメイド・執事喫茶をやっていてうけた。 仮面のメイドガイみたいな人もいたが、あれは何のコスプレだったのだろう。
[SFC団(1)] [SFC団(2)]

萩野・服部研の企画でViPPERの体験コーナー(?)をやっていた。 子供づれの人なども沢山来ていて、盛況だった模様。
[ViPPERパネル]

限定商品として「大学生なら誰もが持ってるキャンパスクラッチを秋祭オリジナルデザインで販売します」とかいうのがあったが、キャンパスクラッチって何? 半年前まで大学にいたけどそんなものは知らなかったお。

関連

λ. 人狼BBSに関する卒業研究アンケート

某氏のmixi日記より。 kairiさんという方が、心理学の卒業研究で人狼BBSに関する研究をしているそうで、アンケートを実施している。 興味と時間のある人狼プレーヤーは協力してみてはいかがでしょう?*1

私も答えてみようと思ったら、一年以内にプレイしているという条件を満たしていないのだった。残念。ところで、人狼で研究といえば、知人がネット上の合意形成に関する実証研究(?)で人狼BBSを対象にしようとしていたのを思い出す。

Tags: 人狼

*1 これを読んでいる人狼プレーヤーはあんまいないと思うけど


2008-10-14

λ. SmallCheck and Lazy SmallCheck: automatic exhaustive testing for small values

SmallCheck and Lazy SmallCheck: automatic exhaustive testing for small values. Colin Runciman, Matthew Naylor and Fredrik Lindblad. in Haskell '08: Proceedings of the first ACM SIGPLAN symposium on Haskell

を読んだ。

QuickCheck がランダムテストなのに対して、SmallCheck は指定した上限までの範囲の網羅的な検査を行う*1。 QuickCheckでは値が適切に分散するように値の生成機を書くのは簡単ではないが、SmallCheckでは確率を考えながらパラメータをいじったりする必要がない。 また、QuickCheckでは発見された反例は最小のものとは限らないが、SmallCheckは小さいものからテストするので常に最小の反例が見つかる。

SmallCheck は網羅的なテストであるためあまり深い範囲の検査は難しいという問題がある。プロパティの持つ非正格性を利用してそれを解決しようとしているのが Lazy SmallCheck で、データ構造の一部に⊥を含む値をテストの入力として与える。結果がTrueやFalseであれば、⊥の部分を具体的な値にrefineしてもその結果は変わらないはずなので、多くの値に対するテストを省略できる。結果が未定義(エラー)であれば、⊥の部分をより具体的な値にrefineしていく。

それから、Lazy SmallCheck はプロパティの条件部に使うために並列論理積(parallel conjunction)を提供しているのが面白かった。条件部で通常の論理積の代わりに並列論理積を使うことで、生成された値に対する条件の検査結果を未定義(エラー)からFalseにすることが出来場合があり、その場合にはその値をrefineするような値の生成を省略することが出来る。

関連

*1 背景には Daniel Jackson の small scope hypothesis という仮説がある