2002-03-10
λ. お昼は家族で「珊瑚礁」へ行った。僕は茸カレーを食べた。
λ. druby vs リモートでの例外
リモートで発生した例外がマーシャリング出来ないと、手元でDRbObjectをraiseする事になる。DRbObjectは当然Exceptionの派生クラスではないのでこれはまずい。
λ. 「文明はなぜ滅ぶか?女王クレオパトラの遺言」(知ってるつもり?!)
一方的な印象論を語られても困惑するだけだよなぁ。ちょっとわけわからなかった。
2005-03-10
λ. 卒業発表 & 大学院入学手続き
ちょっとドキドキしてたのだけど、卒業発表のリストの中に自分の学籍番号を発見して一安心。なんとなくスクリーンショットを撮っておく。
それから、大学院の入学手続きを済ます。今更だけど、学費高いね。
λ. 代数的データ型の領域
data N = Z | S N
の場合だとこんな感じのCPOか。
こいつのスコット位相は……書くの面倒なんで略。
で、このCPOにはtopはないけれど、こいつに無理やりtopを追加したらどうなる?
[2005-03-13追記] topが存在するとしたら、それは必然的に全てのパターンにマッチするはずだ。というのも、そのような点が存在したら、それはスコット位相における(空集合を除く)全ての開集合に含まれるはずだから。
そう考えると、擬データを用いた対話的関数プログラミングに関する研究では、未確定の擬データをbottomではなくむしろtopとして扱った方が自然だったのではないか、という気がしないでもない。単なる思い付きだけど。
λ. 風邪
ひいたっぽい。だるい。鼻水が出る。
λ. Scott is not Always Sober. By Peter T. Johnstone, in Continuous lattices, Lecture Notes in Mathematics, 871 (1981), pp. 282--283.
Scott topology は Sober だと何となく思ってたけど、違うのか。
2008-03-10
λ. 地域振興券の効果
2月のRHG読書会のときに地域振興券の効果が話題になった。 あれは地域の印刷屋さんで印刷したので、その分は確実に地域を潤していたとか。
が、個人消費を押し上げる効果はあまりなかっただろうと思う。少なくとも私の周りでは通常の現金支出を地域振興券で代替するばかりで、それによって支出が増えたなんて例は全く無かったしね。 経済企画庁の地域振興券の消費喚起効果等についてによれば「振興券によって喚起された消費の純増分は、地域振興券使用額の32%程度」とのことだけど、本当にそんなに影響があったのだろうか。
あと、某氏が「それでも、貯蓄の増加は銀行の貸し出し増加につながる」といったことを言っていたが、当時貸し出しを制約していたのは、優良な貸し先が少ないことや、自己資本比率の問題であって、貸し出しの原資が不足していたからではない(そもそもゼロ金利政策のため低コストでいくらでも日銀から調達出来た)のだから、預金額の増加が効果を及ぼし得たとはとても思えないんだよな。
λ. A Module System for Agda by Ulf Norell
ふと見かけたので、読んでみた。 ちょっと前のスライドだけど、Agda2のモジュールシステムについて。
- モジュールは名前とスコープを構造化する。一方レコードはデータを構造化する。
- モジュールとレコードを区別し、モジュールそれ自体は型(や圏論的な意味)を持たない単純なモジュールシステムを採用。
- スコープチェックと型チェックの分離。
ψ torry [珊瑚礁って、海岸沿いのやつ? 入ったこと無いんだが、美味しい?]
ψ 咳 [なんとかします。でも例外オブジェクトのGCの保護まではできないよー。]
ψ さかい [そうそう。> 珊瑚礁 結構美味しい方だと思う。 そういえば、近くに「本店」が別にあるらしいですよ。]
ψ torry [http://www.pocket.co.jp/raku/042.html 本店の評があった。 美味しいのか。 両方..]