2001-06-25 [長年日記]
λ. XP
某広告に「XPエクソトリーム・プログラミング入門」という文字列を見付けて、何だか可笑しかった。
λ. Script-Fu
Script-fuのエンジンがGuileだと誤解している人を時々見かける。Guileじゃなくて、SIOD schemeだよ。「SIOD 出力」という表示を見て気付けよな。もっとも、SIODはR5RSに色々準拠してなくて困り者なんで。Guileに置き換えられたら、何かと嬉しいんだが。
λ. 株主総会
小田急の株主総会が今週の木曜日にあるんだけど、平日で授業があるんで、今年も見に行けず。うぅ。(T_T)
λ. キャッシュ?
まだ試してないけど、とりあえず、こんな感じで。
require 'weakref'
class Cache
def initialize(&block)
@fetcher = block
@hash = ({})
end
def [](key)
weakref = @hash[key]
unless weakref
fetch(key)
else
begin
weakref.__getobj__
rescue WeakRef::RefError
fetch(key)
end
end
end
def delete_dead_ref
@hash.delete_if{|key, val| not val.alive? }
end
private
def fetch(key)
obj, allow_cache = @fetcher.call(key)
@hash[key] = Weakref.new(obj) if allow_cache
obj
end
end
λ. 某MLとかの感想
UNIXはPlan9やBeOSじゃない。UTF-8やUCSを強制するのはポリシーの押し付けだろ〜 まあ、UTF-8/UCS純粋培養な環境ってのは快適なんだとは思うけどさ。
λ. カウンター
そういえば、ギルティギアXでカウンターヒットって説明されてるのって、いわゆる「先の先」だよね。こういうのをシステムに取り入れている格ゲーは珍しいんじゃないかな。感心感心。
λ. Linux NTFS
おっ。libntfsはdisk_io.cさえいじれば、libpartedに組み込めるかも…
[ツッコミを入れる]
