2003-09-22 [長年日記]
λ. 萩野研現代史
κ208では易姓革命が起こり、kunoがjnから王位を簒奪した模様。κ208の暗黒面を統べていたkunoの政権には反感を持つものも多いようだが、今のところ表立った反対運動などは起こっていない。これに対してkunoは早期に改革及び粛清を行い、体制の不安要因を取り除くことを目指すようである。なお、権力闘争に敗れたjnはMAGに放逐されるとの事である。また、今後のkuno新政権の運営手腕には一層の期待が集まるが、卒業をひかえたkunoは所詮レイムダックに過ぎないとの一部の観測もあり、水面下の権力争いはますます激しさを増しているようである。
- 王者の証である聖杯を手に笑顔を浮かべるkuno:

- 聖杯の拡大写真:

λ. g_signal_override_class_closure() その3
ちょっと閃いたので、
class MyButton < Gtk::Button
register_type("MyButton")
signal_override("clicked"){|instance, *args|
puts "#{instance.inspect}.clicked"
instance.signal_chain_from_overridden(*args)
}
end
と書くかわりに、
class MyButton < Gtk::Button
register_type("MyButton")
def do_clicked(*args)
puts "nil.clicked"
super
end
end
と書けるようにしてみる。実装は、method_addedを使ってメソッド定義を検出してsignal_overrideを呼び、後は例によってモジュールをincludeすることでsuperを横取りしてsignal_chain_from_overriddenを呼ぶようにしています。
「do_シグナル名」というメソッド名は、特別な意味を持たせるにはちょっと一般的過ぎる名前なので、名前は変えたほうがいいと思うけど、それ以外は結構いい感じだ。
λ. Excite エキサイト : サーチストリーム>サーチストリーム
笹田さんの「だいありー未満」(2003-09-22)で知って、試してみたら、以下のようなエラーが大量に発生して、何も表示されなかった。駄目な単語を見たかったのに、残念。
java.lang.NullPointerException
at excite.voyeur.Voyeur.paint(Voyeur.java:174)
at excite.voyeur.Voyeur.update(Voyeur.java:215)
at sun.awt.RepaintArea.paint(RepaintArea.java:169)
at sun.awt.windows.WComponentPeer.handleEvent(WComponentPeer.java:260)
at java.awt.Component.dispatchEventImpl(Component.java:3699)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Container.java:1623)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Component.java:3480)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(EventQueue.java:450)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForHierarchy(EventDispatchThread.java:197)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForHierarchy(EventDispatchThread.java:150)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(EventDispatchThread.java:144)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(EventDispatchThread.java:136)
at java.awt.EventDispatchThread.run(EventDispatchThread.java:99)

事件は研究室で起きているんじゃない!MAGで起きているんだ!!(古すぎ)
いいえ、事件は研究室で起こっているのよ。(ちょっと新しい?)
楽しそうなリンク感謝。NotSpot ってのに笑っちゃったんだけど、英語じゃなくて読めませんでした。
俺は自分の意思でMAGに行った。(わかりにくい。。。)
元ネタがわかりませぬ
レインボーブリッジを閉鎖せよ!の犯人逮捕のときの、SWAT隊長のセリフが「俺達も自分の意思で来た」みたいな感じだったような。。。<br>わかりにづらすぎて、すまん。
実は、踊る大捜査線2、まだ見てないんよ
SWATというより,機動隊の人?映画を見ていないから知らないけど
ネタバレになっちまったね。ごめんなさい。その機動隊風です。
とりあえず見てない人は<a href="http://www.chu-oh.com/index.shtml">フジサワ中央</a>に行って見てきましょう。<br>夕方に行けば学生800円ですよ。