トップ «前の日(06-10) 最新 次の日(06-12)» 追記

日々の流転


2001-06-11

λ. 経済学と著作権

公共財(public goods)の定義
  1. 消費の排除不可能性(non-excludability) : 対貨を支払わない経済主体の消費を排除できない(排除費用が禁止的に高い)。
  2. 消費の非競合性(non-rivalness) : 1つの財を多数の経済主体が同時に消費できる (混雑費用がゼロ)。

P.A. Samuelson の定義に従えば、ソフトウェアって明らかに公共財と言える。著作権って経済学の立場から見るとどんなもんなんだろう?

λ. 調律

いつものように何気なくピアノを弾いていて違和感を感じた。音が全然違う。母さんに訊いてみると、今日は調律してもらったそうだ。前の音に慣れていたので、ちょっと耳障りに聴こえる。(T_T) こっちの方が音階としては正しいはずなんで、ま、そのうち慣れるだろうけどさっ。

そういえば、「絶対音感」というのは良く聞くけど、「相対音感」ってのは無いのだろうか? (^^;;

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ψ 小松崎 [ある音のトーンが分かればそれと比較して音階がわかる、とか言う 事を聞いたことがあるような気がしますよ。。。]

ψ さかい [ども。 Googleで検索たら結構ヒットしてビックリしました。 「相対音感」って重要なんですね。]


2002-06-11

λ.

乳白色がかった大理石の広大な建物をひたすらさ迷い続けるという夢を見た。

λ. プログラミング言語論

sub-typing が parametric polymorphism の代わりになるような言い方はどうかと思った。

中間レポート課題が出た。マイナな言語を選択した方が評価は高いそうなので、何を選ぼうか? Rubyは(少なくとも僕のなかではかなり)メジャだし、あまり解説して面白いとも思えないので、やっぱHaskell辺りかなぁ……

Tags: tom

λ. 萩野服部研

ようやくどうやって動いてるか見えてきた感じ(?)。参考: http://www.ingrid.org/jajakarta/tomcat/internal-ja.html

λ. Re: コードネームはCharmer

美夕いーっすよねー

そういえば、垣野内成美Ringは既にあるみたいですよ。

λ. 浜松原発

最近、少し事故や不具合が多くありませんか?

λ. Ruby/Gtk

Ruby/Gtkがgtk.orgのLanguage Bindingsのページに載ってない事に気づく。

Tags: ruby
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ψ torry ["コードネームはCharmer"って、懐かしい・・・。 昔単行本持っていたけど、既に話忘れてしまった。 というか、読..]

ψ たかはし [マイナな言語、ということなら、 merd (http://merd.net/) goo (http://www.ai..]

ψ さかい [うぅ。たしかに突込みどころ満載かも…… でも真面目な本もよんでるんですよー (笑) gooは知ってましたが、mer..]


2003-06-11

λ.

「線形の理論」のSAでスーファミ版のマリオカートをする夢を見た。

λ. ドイツ語

9:25に教室に入ったら誰もいなくてちょっと焦る。

λ. 借りた本

『CORBA完全解説』
小野沢 博文 [著]
『分散オブジェクト指向 CORBA - 分散プログラミングから大規模分散システム構築まで』 (UNDERSTAINDING CORBA)
R・オッティ(Randy Otte), P・パトリック(Paul B. Patrick, Sr), M・ロイ(Mark Roy) [著], MISCOオブジェクト指向研究会 [訳], 満尾 晃一 [監修]
『社長失格 - ぼくの会社がつぶれた理由』
板倉 雄一郎 [著]
Tags:

λ. Matrix Reloaded

rqlの人たちと見てきた。映像は結構楽しめた。ストーリィは……こーいうのが好きな人にはいいんじゃないですかね?

マトリックス リローデッド 特別版 [DVD](アンディ・ウォシャウスキー/ラリー・ウォシャウスキー)

Tags: 映画

2005-06-11

λ. 第七回圏論勉強会

写真

Tags: 圏論

2006-06-11

λ. RubyKaigi2006 (2日目)

  • dRubyは最近使ってなかったので懐かしいな。
  • Railsで日本語を使う際の話なんかも出ていたので、むとうさんも来てRuby-Gettextを宣伝すればよかったのに、と思った。
  • ActiveRecordでSyslogという名前のテーブルを作ってロギングするという話が少し面白かった。
  • Haskellで書いたパーサをrubyから利用出来ないかと聞かれる。CからHaskellを呼ぶことは出来るので、拡張ライブラリを書けばRubyからHaskellを呼ぶことも出来る。ただ、パース結果のデータ構造をRuby側で扱える形に変換するのが結構大変そうな気がする。
  • DHHの講演は英語は聞き取りやすかったし内容も面白かった。ただ、マイクの音が大きくて耳が痛くなった。
  • しかし、Rails使いがこれほど多いとは思わなかった。別にRailsに文句があるわけではなく、Webアプリケーションに関わっている人がこれほど多いということに驚いた。
  • RubyCocoaのhisaさんとお話した。
  • Haskell で Cocoa を使うための HOC というものがあるそうだ。
  • [ポストイット(1)]ポストイット(2)
Tags: ruby

λ. 時相論理メモ

萩谷先生の時相論理メモを読んだ。

練習問題

3人の哲学者問題に関して,(経路πにおいて) 0番目の哲学者が飢餓に陥るということをPLTLで表せ.
π |= G(¬eating0) もしくは π |= ¬F(eating0)
0番目の哲学者が飢餓に陥る経路が存在するということをCTLによって表せ.
s |= EG(¬eating0) もしくは s |= ¬AF(eating0)
PLTLにおいて,経路πに対して「G F q」が成り立つことと,πの中でqが無限回成り立つことが等価であることを説明せよ.
π |= G F q iff (∀k. πk |= F q) iff (∀k. ∃l. π(k+l) |= q) だから。ってことで説明になってる?
3人の哲学者問題に関して,PLTLでstrong fairnessを表せ.たとえば,0番目の哲学者が左のフォークを取るというアクションに対して,enabledとchosenはどのように表せるか.(picking0やeating2などを用いて表せ.)
よくわかんない。後で考える。
Petersonのアルゴリズムに対するunconditional fairnessを書き下せ.
Petersonのアルゴリズムを知らないので、後で考える。
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

ψ むとう [いやぁ、そんなおそれおおいッス(汗)。]

ψ hisa [おとといはどうもです!RubyCocoa の GC について http://www.fobj.com/hisa/d/..]

ψ さかい [>むとうさん いや、歓迎されたと思いますよ。 >hisaさん こちらこそ先日はどうもでした。GCについて聞いたのは..]

ψ hisa [(1) 循環参照について、薄々、問題ありそうなことに気付いていたかもしれないけど、実際にはほとんど何もしてないです。..]

ψ さかい [説明ありがとうございます。 (2)について、Ruby-Cocoaのソースを少し見てみたのですが、ocid_to_rb..]


2008-06-11

λ. Audibleを試す

Audibleは前から試してみたいと思っていたのだけど、無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法(勝間 和代)で紹介されていたので、手を出してみることに。 調べてみると、プラチナプランが14日間無料で試せる(= 2冊分無料でダウンロードできる)そうなので、早速登録。 勝間さんのCD、テープを聴いて勉強しよう!!: Audible再入門には「いろいろな場所でひっかかります」と書いてあったので、戦々恐々だったのだけど、当時に比べると簡単になっているのか、特に何もひっかかるところもなく、すぐにiPodで聞けるようになった♪

最初は何を聴こうかと思ったけど、考えるのが面倒だったので、一冊は適当に Rich Dad, Poor Dad: What the Rich Teach Their Kids About Money - That the Poor and Middle Class Do Not! にしてみた。もう一冊は後で考える。

Tags: 英語