トップ «前の日(10-31) 最新 次の日(11-02)» 追記

日々の流転


2001-11-01

λ. うー。1時間ちょいしか寝れなかった。しんどー

λ. Windows版Rubyでシンボルがexportされる仕組み

なるほど。.defファイルを自動生成してるのですか。それなら納得です。ちなみに僕が「拡張ライブラリ側」と書いたのは、ruby〜.dllのシンボルをimportする側って事っす。

拡張ライブラリで.defを用意できるようになったのは[ruby-ext:01664]のスレッドの話で、たしか1.6.5には入ってたと思います。

Tags: ruby

λ. 情報数学Ⅰ

休講。めずらしい。

λ. 朝鮮語

明日ワークショップなのに殆ど準備が出来てない…やばいっす。しかも、来週の火曜は中間試験。こっちもやばーい。

λ. 帰納論理プログラミング

演習の続き。古川先生と雑談してたら何も出来ずに時間が終ってしまった。

λ. 研究会

運賃表の話はあっさり終って、FFSについての発表など。

λ. wstring

[ruby-list:32032]には誰も反応してないけど結構良い感じだと思う。それと、codecvt_byname<wchar_t,char,mbstate_t>クラスを使うと、global localeを汚さずに、任意のlocaleでmbとwcとの変換が出来て良いかもしれないと思った。

Tags: ruby
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

ψ 小澤 [std::localeとstd::codecvtでやろうと思ったんですけど、gcc 2.9xのlibstdc++には..]


2002-11-01

λ. 言語の意味論

無駄に徹夜して中間レポートを書き上げて提出。

遅刻してしまったので、一般限量子(generalized quantifier)の話を聞き逃してしまった。

内包論理ILのモデル論は簡単。

λ. 訴訟酒井

笑。

Tags: tom ネタ

λ. 『ラブやん (1)』 田丸浩史

ラブやん 1 (アフタヌーンKC)(田丸 浩史) を読んだ。「痛い漫画」らしい。

Tags:

λ. Java/C++ integration

を読んだ。大体は想像した通りだった。

Tags: 論文

λ. Plan9

LinuxWorldの付録CDから起動して遊ぶ。ipconfigでDHCPからIPアドレスを取得してきてくれる。特にすることもないので、とりあえずvtでsshして(以下略)

λ. vnode

について質問してみるみる。saimuneさんに訊くのが一番なんだろうけど、入れ違いになってしまって訊けなかった。

Tags: tom

λ. ukasiewicz の公理系

Łukasiewicz (ウカシェヴィッチ) の公理系の話とか。

Tags: 向井研

λ. 夕食

倉吉

Tags:

λ. 帰り

バスで寝過ごした。帰ったら速攻で寝た。

λ. ディレクトリ構造を理解してるやつはオタだ

「ディレクトリ構造を理解してるやつはオタだ」 by chiko

Tags: tom
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ψ かねみつ [Java/C++ integration ってどんな本だったんすか? そういえば、ruby-talkでJRuby完成..]

ψ さかい [> Java/C++ integration ってどんな本だったんすか? gcjがJavaとC++をどのように統合..]


2004-11-01

λ. Re: 正格性解析

sum' = foldl (+) 0IntIだと余計なメモリを食わず、Integerだと余計なメモリを食ってしまう理由ですが、原因はfoldlがインライン展開されるかどうかの違いですね(GHC 6.2.1 で確認)。IntIだとfoldlがインライン展開されて、(+)の正格性に基づいた最適化がされてます。それにしても、なんでIntegerだとfoldlがインライン展開されないんだろう……

それはそうと、以下の3つの型は領域(domain)が同型なので、add (I x) (I y) = I (x + y) とかは(少なくとも理論的には)無意味だと思います。

  • data I = I !Integer
  • newtype I = I Integer
  • Integer

[追記] あうぅ。領域が同型であっても、newtypedataではパターンマッチの方のセマンティクスが違うのを忘れてました(Haskellはややこしいなぁ)。(+)がもし仮に非正格でも、この方法で定義したaddは正格になるので、意味はありますね。すんまそん。

Tags: haskell

λ. 風邪

先週末から少し調子悪いなと思ってたら、風邪をひいてしまった。今日が慶早戦による休講で助かった。

λ. ボイス

テレビでたまたまやってたので見た。原題は「폰」(phone,電話)というそのものズバリなタイトルだったようだ。題材は面白いとは思ったが、映画としての出来は大したことなかった。

Tags: 映画

2005-11-01

λ. Wang's Algorithm

ふと、Wang's Algorithm (ワンのアルゴリズム) を素朴に書いてみた。 が、イマイチ。

import Control.Monad (guard,msum)
import Data.List (intersect)
import Data.Maybe (isJust, listToMaybe)

data Formula x
    = Atom x
    | Not   !(Formula x)
    | Imply !(Formula x) !(Formula x)
    | And   !(Formula x) !(Formula x)
    | Or    !(Formula x) !(Formula x)
    deriving Eq

type Sequent x = ([Formula x], [Formula x])

isValid :: Eq x => Sequent x -> Bool
isValid = isJust . isValid'

isValid' :: Eq x => Sequent x -> Maybe ()
isValid' (l,r) =
    do xs <- listToMaybe $ msum $
         [ do let i = intersect l r
              guard $ not $ null i
              return []
         , do (Not p, r) <- pick r
              return [(p:l,r)]
         , do (Not p, l) <- pick l
              return [(l,p:r)]
         , do (Imply p q, r) <- pick r
              return [(p:l,q:r)]
         , do (Or p q, r) <- pick r
              return [(l,p:q:r)]
         , do (And p q, l) <- pick l
              return [(p:q:l,r)]
         , do (Or p q, l)  <- pick l
              return [(p:l,r), (q:l,r)]
         , do (And p q, r) <- pick r
              return [(l,p:r), (l,q:r)]
         , do (Imply p q, l) <- pick l
              return [(q:l,r), (l,p:r)]
         ]
       mapM_ isValid' xs
       return ()

pick :: [x] -> [(x,[x])]
pick []     = []
pick (x:xs) = (x,xs) : [(y,x:ys) | (y,ys) <- pick xs]
Tags: haskell

λ. 『株取引のことがマンガで3時間でマスターできる本』, 木村 佳子

を読んだ。あまり期待してなかったけど、結構良くまとまっていて、基礎知識を得るにはちょうど良かった。

株取引のことがマンガで3時間でマスターできる本 (アスカビジネス)(木村 佳子)

Tags:

λ. SML#

Zeta版って……(笑


2006-11-01

λ. *-autonomous category

これまで「名前からしてきっと難しいに違いない! クワバラクワバラ」とか思って近づいていなかったんだが、檜山さんの「論理とはなにか? (4:完) -- 論理から圏へ」で出てきたので調べてみたら、単に symmetric monoidal closed category に dualizing object ⊥ を追加しただけだった。拍子抜けした……

Tags: 圏論
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ψ rpf [Linear Logic を *-autonomous category でモデル化した Seely は、*-aut..]

ψ さかい [Seely の「Linear logic, *-autonomous categories and cofree c..]


2007-11-01

λ. WikiCFP

直江さんが「今までに見つけた中で一番究極なCFP List」 と絶賛していたので試してみるが、便利さはまだよく分からない。 とりあえず、Calls For Papers on Programming Languages のフィードは Google Reader に登録しておこう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ψ naoe [このサービスは国内のCFPは殆どないので,国内をメインに活動している人には使えないでしょうが,まぁ,国外を視野に入れ..]

ψ さかい [どうもお久しぶりです。 国際学会、出したいですね。]


2008-11-01

λ. 防衛相、現役空幕長を更迭 政府見解に反すると判断

アパグループ第一回「真の近現代史観」懸賞論文募集 から田母神俊雄氏の「日本は侵略国家であったのか」を読んでみたけど、論文というよりはエッセイとかそういった部類のものだと思った。 同意できる部分もあるけど、全体としてはかなり微妙。

田母神俊雄氏のしたことは非常に軽率な行動だし、「防衛省は職員が外部に職務に関する意見を発表する際、書面による届け出を義務づけているが、田母神氏は届け出ず防衛相は知らなかった」ということで内規違反ということなら、まあ更迭も仕方がないかなと思う*1

関連

Tags: 時事

*1 ただ、入学式・卒業式での日の丸・君が代問題で、職務命令に反した教師への処分を思想・良心の自由を理由に批判していた人たちは、同じ理由から今回の処分も批判すべきだろう。


2009-11-01

λ. 『風の大陸  最終章 祈り』

風の大陸 最終章 祈り (富士見ファンタジア文庫)(竹河 聖) 読了。 最終巻だけ読んでなかったんだけど、ようやく読んだ。 最後はアッサリだったけど、ハッピーエンドでなにより。

Tags: