トップ «前の日(09-28) 最新 次の日(09-30)» 追記

日々の流転


2001-09-29 プログラミングが好きなら、プログラマーになんかなるなよ

λ. ふと、こないだ買ったデジカメを写真に撮ろうとして、カメラ自身を撮影するには別のカメラが必要だということに気がついて、自分の阿呆さ加減に愕然とする。まあ、今に始まったわけじゃないけど。

λ. ガイアー

ということらしいので、そのマーズという漫画を本屋で探してみよっと。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ψ chiko [鏡にうつしてとればいいとおもいます。]

ψ さかい [chiko先輩、さっすがぁ! っていうか、その突っ込みを待ってました。(^^;; でも、鏡を使って思い通りに撮影す..]

ψ chiko [たしかに難しそーだよねー。 なにより自分がうつっちゃうし(w]


2004-09-29

λ. 今朝の夢

「俺は負け犬じゃ無い!!」と執拗に叫び続ける夢を見た。俺はきっと負け犬なんだろうな。

λ. 東方永夜抄のスペルカード取得率

「幻朧月睨(ルナティックレッドアイズ)」ゲット。これで取得/挑戦可能/総数が200/207/222。

Tags: 東方

λ. 『輝ける日々』, ダニエル・スティール(Danielle Steel) [著], 畑 正憲 [訳]

輝ける日々(ダニエル スティール/Danielle Steel/畑 正憲) 読了。

Tags:

λ. 研究

しなくちゃなぁ。


2005-09-29

λ. Freek Wiedijk. Comparing mathematical provers

を読んだ。各種のシステムの大雑把な比較。個々のシステムの詳細について触れられていないのは残念だけど、A rather subjective two-dimensional diagram は分かりやすかった。

[A rather subjective two-dimensional diagram]

λ. 「時間を無作為にすごす」 by addie

今日の迷言。

Tags: tom

λ. カタンに初挑戦

こんなに面白いゲームだとは知らなかった。3ゲームやって一回も勝てなかったのは残念だけど、またやりたい。特に最後のゲームはyaizawaさんに longest road を奪い返されて負けたのが悔しい。こんなことだったら道を伸ばしておくんだった……次に家を建てるか都市化しようと思ってカードを温存して道を伸ばさなかったのだけど、後の祭り。
[2ゲーム目終了時の盤面]

Tags: tom

λ. ロジック プログラミング (1)

今期は古川先生がサバティカルなので、古川研から人が何人か来ていた。
[研究会の様子]

ちなみに、参考書はこの本。
The Craft of Prolog (Logic Programming)(Richard A. O'Keefe)

Tags: 向井研

2006-09-29

λ. 今日の向井研

今期はHaskellをやるらしいので久しぶりに顔を出してみる。さかいくん(≠私)を目撃できるかと思ったが、残念ながら目撃できなかった。向井先生は圏論の効用を語るのに例のオートマトンと余代数の話をしていた。 Aczelがhypersetという名前をあまり好きでなかった一方、Barwiseはそのような存在に対する信念があったらしいとか。 それからコルメラワー(Alain Colmerauer)の無限木の理論との対応(?)とか。

Lambek計算に関して「Language & Grammar : Studies in Mathematical Linguistics and Natural Language」という本を紹介してもらった。
Language And Grammar: Studies In Mathematical Linguistics And Natural Language (CSLI Lecture Notes)(Philip J. Scott/C. Casadio/R. A. G. Seely)

Tags: 向井研

2007-09-29

λ. ベルビュー・クリーク @EUROPEAN BEER CAFE 新宿フリゴ

[コースター] [ビール]

Tags: tom

λ. 『寄生獣 (8)』 by 岩明 均

寄生獣 (8) (アフタヌーンKC (76))(岩明 均) を読んだ。

Tags:

2008-09-29

λ. 日本のスイッチ最終回

日本のスイッチ、今年に入ってからはほぼ毎週やっていたんだけど、終わっちゃうのね……

日本のスイッチ(慶応義塾大学佐藤雅彦研究室/佐藤 雅彦)


2009-09-29

λ. 栗ご飯

[栗ご飯] 栗ご飯おいしい。

Tags: