トップ «前の日(03-30) 最新 次の日(04-01)» 追記

日々の流転


2002-03-31 10メートルは長すぎる

λ. 原始帰納関数

そういえば、情報数学Ⅰの授業で原始帰納関数を扱ったときに、原始帰納関数の概念を表すダイアグラムが参考に載っていたのを思い出した。

そのときは理解できなかったけど、今なら理解できる。ある関数 f: N→X が原始帰納関数だというのは、以下のダイアグラムが可換になること。あぁ、圏論って良いね。

       0         s
 1 ───→ N ───→ N
 │        │         │
 │      <Id,f>       │f
 │        ↓         ↓
 └──→ N×X ──→ X
   <0,c>         h

【2006-01-22 追記】 この形での原始帰納関数の定義は paramorphism として一般化できる。詳しくは Categorical programming with inductive and coinductive types. を参照。

【2006-01-22 追記】 ところで、この定義は余計な引数がない分だけ通常のの定義よりも弱いように思える。冪(exponential)によって関数を値として扱えば通常の原始帰納関数を全て表現できるが、今度はアッカーマン関数のように通常の原始帰納関数に含まれない関数が表現できてしまう(詳しくは 2003-01-14,2003-01-21,2003-02-05 を参照)。 高階関数を排除しつつ通常の原始帰納関数を表現するためには、Decomposing Typed Lambda Calculus Into a Couple of Categorical Programming Language のκ-calculus のように contextual completeness を使えば良いのかな...

Tags: 圏論

λ. F

品切れ。しょぼーん(´・ω・`)

λ. linear category がピンとこない、他

linear category がピンとこない。equilizerに関する練習問題が解けない。pointed set の圏について誤解していた事に気づく。

Tags: 圏論


2005-03-31

λ. 『真夜中の水戸黄門』, しりあがり寿

しりあがり寿は天才だよ。間違いないね。

Tags:

λ. 『セマンティック・ウェブのためのRDF/OWL入門』, 神崎 正英

入門書として、とてもよく書けていると思う。

個人的にはこの本で新しく知ったことはあまりないけれど、自分の知識を確認できて良かったかな。

λ. 卒業式「君が代」で52人を戒告・減給処分 都教委

個人的には卒業式での国歌斉唱は当然と思うし、教師としての当然の職務を遂行しないのだから処分も当然と思う。が、それにしても、こういった処分者を出さなくてはいけないのはなんとも嫌な気分だ。 本来法律で強制なんかせずとも、国歌斉唱くらいは自然と実施出来るべきだと思うし、それが一番良いんだけどなぁ……

Tags: 時事

λ. Algebraically compact functors - Michael Barr

メモ。

Theorem 1.6 の証明、αが limit ordinal のときの hαα: Aα→Bα の構成が分からない。

1→T0 が重要だという点で Final Coalgebras are Ideal Completions of Initial Algebras と少し共通していると思った。

Tags: 論文 圏論
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

ψ とおやま [そうそう。歌わないのがなんだかわかんないし、がんばって罰するのもなんだかわからない。そこで議論が起きること自体が不毛..]


2006-03-31

λ. Audrey Tang 氏

<URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Audrey_Tang>

Audrey Tang 氏って1981年生まれだったんだ。 知らなかった。

λ. Transactional Memory with data invariants. Tim Harris, Simon Peyton Jones

面白そう。


2008-03-31

λ. SGA

「マリーの森の代数幾何セミナー」って、一瞬ギャルゲか何かかと思ったぞ(酷い

マリーのアトリエ オリジナル・サウンドトラック(ゲーム・ミュージック)

Tags: ネタ

λ. 新しい腰リール用のリール

[リールアクション] このあいだ腰リールのリールが切れてしまったので、帰りに丸善によって、たまたまあった PLU・S・CRUMのリールアクション(PT8-9 JAN 4512772 071172)というのを買ってみた。800円。半透明で中が透けるのは面白いけど、元々使ってた1200円のやつに比べるとやっぱり安っぽい感じがしてしまう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ψ タナカコウイチロウ [>SGA  >一瞬ギャルゲか何かかと 画像は知っていたギャルゲなんでしょうか。 その名前で、笑えました。]

ψ さかい [「マリーのアトリエ」ですね。 友人から聞いたことがあるだけで、実はどんなゲームかはよく知らないです。]