2003-06-15 [長年日記]
λ. スパイ・ゾルゲ
見てきた。とても良かったし、『日本人が忘れ去ろうとしている「昭和」 日本人が失いつつある「時代感覚」 日本と日本人が取り戻すべき「アイデンティティ」 その、まるごとを描いてみたかった』という目論見も成功しているように思う。最近見た映画の中では一番良かった。けど、3時間以上ってのはさすがに長すぎ。
【追記】しかし、いくらなんでも尾崎秀実を美化しすぎだろ。
λ. JRuby-0.5.3
ふと、JRubyを使えばcpl.rbを簡単にアプレット化出来るんじゃないかなぁとか思い、JRubyを試してみる。実装されていないクラスがあったり挙動が若干違うというのは覚悟してたのだけど、それ以外にも問題はあるみたい。例えば、異なるモジュールで定義された同名のクラスが区別されないとか。
module Foo
class Parser
def foo
"foo"
end
end
end
module Bar
class Parser
def bar
"bar"
end
end
end
p Foo::Parser #=> Foo::Parser
p Bar::Parser #=> Foo::Parser (!?)
p Foo::Parser.new.bar #=> "bar" (!?)
p Bar::Parser.new.foo #=> "foo" (!?)
[ツッコミを入れる]
