2001-10-04
λ. 買った本
- 『帰納論理プログラミング』
- 古川康一, 尾崎知伸, 植野研[著] 共立出版 ¥5000
- Webページ
- 「人工知能論」と「帰納論理プログラミング」の授業の教科書。"Progol"で検索して僕の日記なんかに迷い込んでる人にはお勧めかも。
λ. 情報数学Ⅰ
「言語」、「文法」、「オートマトン」の概略。それから、チューリング機械と有限状態オートマトンとかの数学的定義。
授業とは直接関係ないけど、以前に向井先生に紹介してもらったチューリング機械のプログラムで、cとfを自分で定義する必要があることに気が付いた。んで、こんなに簡単に書けるんだーといまさらながら感動。(テープの左にも無限に移動できてしまうあたりは本物と違うけど)
% usageE: ?-turing(InitialState,LeftPartOfTape-RightPartOfTape,ResultTape). turing(State,[Letter|Left]-Right,FinalTape):- c(State,Letter,NewState,Write,Move), move(Move,[Write|Left]-Right,NewTape), turing(NewState,NewTape,FinalTape). turing(State,Tape,Tape):- f(State). move(none,Tape,Tape). move(left,[X|Left]-Right,NewLeft-NewRight):- (Left=[] -> NewLeft=[free] ; NewLeft=Left), (Right=[free] -> NewRight=[X] ; NewRight=[X|Right]). move(right,Left-[X|Right],NewLeft-Right):- Left=[free] -> NewLeft=[X] ; NewLeft=[X|Left]. move(right,Left-[],NewLeft-[]):- Left=[free] -> NewLeft=Left ; NewLeft=[free|Left].
λ. 朝鮮語
「남동섕」と「여동섕」とを間違えて、妹がいることになってしまったり。まあいいや。
λ. CNS
「/home/s01397ms/.zshrc:67: no matches found: /usr/local/share/zsh/site-functions/*」とか言われて焦る。あー、zshのバージョンを上げたのね。とりあえず、「fpath=/usr/local/share/zsh/4.0.2/functions」 何か違うような気がするけど、気にしない事にする。
λ. Ruby
そういや、SFCにRubyユーザってどれくらいいるんだろう? もしいたら、お友達になりたいな。
2002-10-04
λ. 今日の向井研
ようやく、ガロア理論の嬉しさみたいなのが見えてきたような気がする。
科学哲学について語るなら、せめてポパーやクーンくらいは知っていて欲しいのですよ。
片山さんに「素性構造は語に対するメタデータで、どうせならRDFに変換して、ほげほげ〜」とか、いい加減で無責任な事を言って悪の道に誘ってみる。でも、オントロジーのマージと素性構造のユニフィケーションってちょっと関係ありそうじゃない?
λ. 夕食
向井研の何人かでデニーズへ。
λ. jot
そんなコマンドがあったなんて全然知らなかった。
でも「for i in {001..010}; echo $i」でいいじゃんという気もする。(zsh限定?)
あ、jotは乱数も作れるのか。なるほど。
λ. Strong Categorical Datatypes I
strongってどういう事を指してるのかなと思って見てみたが、2-categoryとかfibrationとかは良く分からなかった。
2003-10-04
λ. Ruby Onsen Meeting
いーなー
λ. 借りた本
- 『文学部唯野教授のサブテキスト』
- 筒井 康隆 [著]
- 『34丁目の奇跡』(MIRACLE on 34th STREAT)
- ヴァレンタイン・デイヴィス(Valentine Davies) [著], 片岡 しのぶ [訳]
- 『ネットワークはなぜつながるのか』
- 戸根 勤 [著]
- 『グリーン・マイル(4) - ドラクロアの悲惨な死』
- スティーヴン キング (Stephen King) [著], 白石 朗 [訳]
- 『ハンニバル (下)』
- トマス ハリス (Thomas Harris) [著], 高見 浩 [訳]
λ. 鴨池恋模様
chikoにっき(2003-10-03) より。3ホップ ;-)
λ. 妖々夢のスペルカードあと27枚
スペルカード集め。残るは27枚。内訳は、Extraが2枚(「狐狗狸さんの契約」「飯綱権現降臨」)、Phantasmが4枚(「二重黒死蝶」「人間と妖怪の境界」「生と死の境界」「弾幕結界」)、Hardが3枚(「ストラディヴァリウス」「餓鬼道草紙」「業風閃影陣」)、Lunaticが沢山 (^^;
2005-10-04
λ. 複雑性とゲーム理論 (2)
「議会と中央銀行」や「乗っ取り屋の価格オファー」といった例にも 囚人のジレンマと同じ構造が見出せるのは面白かった。
λ. ICPC過去問: The Balance
今日の研究会のネタはICPC2004アジア予選の Problem A の The Balance だった。
<URL:http://www.teu.ac.jp/icpc/pastProblems/regional/r2004.pdf>
まず問題を単純化する。 同じ重さの錘を天秤の両側に追加しても,天秤のつりあいには影響せず錘の使 用量が増えるだけなので,ある重さの錘が天秤の両側に乗せられている場合は 除いてよい. また,錘を右側にk個乗せるのは,錘を左側にk個乗せる場合と モーメント*1の正負が丁度逆になっているので, 錘を右側にk個乗せるのは左側に-k個乗せると考えることにする. そうすると,d mgの薬を天秤の右に乗せ,a mgの錘を天秤の左にx個, b mgの錘を左にy個乗せて,つりあっている状況だけを考えればよいことになる. この状況は方程式 a*x + b*y = d で表される.
cをa,bの最大公約数として,a'=a/c, b'=b/c とすると, a*x + b*y = c*a'*x + c*b'*y = c (a'*x + b'*y) となる. a*x + b*y = d が解を持つのだから,dもcで割り切れる。 d' = d/c として,a*x + b*y = d の両辺をcで割ると a'*x + b'*y = d' となる.
ここで,a'とb'の最大公約数が1なので, 拡張ユークリッド互除法を使って a'*x + b'*y = 1 の解 (x,y) = (x1,y1) が求まる. そして,これをd'倍した(x,y) = (x1*d', y1*d') は a'*x + b'*y = d' の解になっている.これを(x2,y2)とおいておく。
a'*x + b'*y = d' の解が一つ求まったので,それを使って一般解を表す. a'*x + b'*y = a'*x2 + b'*y2 から a'(x-x2) = - b'(y-y2) となり, ここでa'とb'は互いに素なので,(y-y2)はa'で割り切れ, (x-x2)はb'で割り切れなければならない. よって,(x-x2)/b' = - (y-y2)/a' と変形できる. これをtとおくと一般解は (x,y) = (x2 + b'*t, y2 - a'*t) と表せる.
一般解が求まったので,あとは |x| + |y| を最小にするような t を探せば良 い.……のだけど,ちょっと綺麗な方法が思いつかなかった. とりあえず,t=0 から始めて |x| + |y| が小さくなる方向にひたすら t を動 かして求めている.多分間違った答えが出てくることはないと思うけどイマイ チだ.
*1 懐かしい単語だ
2006-10-04
λ. 日韓の外交官がSFCに来る -リージョナルアナトミー論Eでゲスト講演-
明日のリージョナルアナトミー論Eは「日本から見た日韓・日朝関係」という題での伊藤直樹外務省国際協力局総合計画課長(前北東アジア課長)の講演らしい。 面白そうなので、聴きに行く予定。
2007-10-04
λ. Googleデスクトップのサイドバーの検索ボックスを消したい
Google デスクトップのサイドバーの検索ボックスを非表示に出来ないものか。 検索するときはクイック検索ボックスの方を使うから、サイドバーの検索ボックスは使わないんだよな。 なので、スペースを占めるだけで邪魔。
<URL:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1178771974/201-202> に同じ悩みが書き込まれているのを発見したが、結局消し方は分からず。
λ. Lightweight Language AHP をやってみた
ku-ma-meさん作の Lightweight Language AHP をやってみた。 私の結果は「sakai さんにオススメの LL は Ruby (40%) > Python (27%) > Perl (21%) > PHP (11%) です!」 だったのだけど、詳細の表が面白いな。 偏ってるけど何となく納得できるような……