2017-01-18 [長年日記]
λ. 2016年振り返り
全般的に体調的にも精神的にも低調で、倦怠感にずっと悩まされ、精神的には悩んでも仕方がないことに悩み、理不尽に対して無駄に怒りと鬱憤をため、あまり生産的な方向にエネルギーを使えなかった一年だった気がする。 自分にコントロールできないことには囚われず、コントロールできることに集中すべきなのだけど、そういう割り切りそれ自体を維持するにもエネルギーがいるよね。
年初の目標を振り返ってみると、達成できなかったことも多いけど、かといって全く何もやっていなかったわけでもないことが分かって、ちょっとポジティブな気持ちになった。
- SMT-COMP 参加
- → 自作のSMTソルバtoysmtに、有理数線形算術の理論と、非解釈関数(uninterpreted functions)の理論を実装して、SMT-COMPに参加。 出場した全てのカテゴリ(QF_LRA, QF_UF, QF_UFLRA, QF_RDL)で最下位という予想通りの結果だけれど、とりあえずちゃんと動いたようで良かったよかった。 その後、ビットベクタの理論については実装したし、後は整数線形算術の理論に対応したうえで、性能をもう少しなんとかしたいところ。 やりたいことに対して歩みは遅いけれど地味には進められているかな。
- MOOCの受講 x3
- → Courseraのガロア理論のコースを受講してみてたけど、途中でついていけなくなって、次の回にスイッチして復帰しようともしてみたが、結局復帰できないままになってしまった。他に、UdacityのTensorFlowでディープラーニングを学ぶというコース も覗いてはみたものの、こちらは本格的に取り組むことはなかった。 年の途中で一回仕切りなおしたかった。
- 発表 x2
- → Haskell Day 2016 で SAT/SMT solving in Haskell という talk をした(slideshare, PDF)他、小ネタとしては恒例のICSE2016勉強会で論文2本を紹介(PDF)したのと、某イベントでMOOCについて簡単に紹介した(slidehare, PDF)くらいか。 お仕事での発表が全くできていないのが残念……
- 勉強会やイベント参加頻度を増やす
- プログラミングコンテストとかセキュリティとかはまあボチボチと
- → CTFについては、DEF CON CTF 2016 Qualifiers (writeup), MNCTF2016 (writeup), Trend Micro CTF 2016 Online (writeup), HITCON CTF 2016 (writeup), SECCON 2016 Online CTF (writeup) と、5回参加できた。 ただ、あんましセキュリティ的な要素のない問題ばかり解いていたので、セキュリティ系のスキルが向上した感じはないけれど。
- → プログラミングコンテストは、ICFP Programming Contest がせっかくの日本開催の貴重な機会だったので、運営側のチームに混ぜてもらったのだけれど、途中で脱落してしまった。 参加者としては参加せず、運営の様子を裏からちょっと見ていて、それはそれで貴重な機会ではあったけれど、本当に残念なことをした感じ。 他には Google Code Jam とかに参加したくらいで、これもパッとせず。
- 語学はコツコツと
- → rarejobは結局年の初めと終わりの数えるほどしかできず。iknowの方はもう少しできたけれど、まああんまりコツコツ続けられた感じはしない。TOEIC(IP)はちょっとだけ上って925に。
- どっか海外旅行
- → どっかアジアにでも行きたいと思っていたが、結局行けず。
- ランニング 400km
- → 距離はトータルで179kmほどで、目標の45%ほどに留まった。 月別では1月19.6km、2月14.3km、3月39.0km、4月9.9km、5月14.9km、6月16.2km、7月8.4km、8月2.5km、9月7.6km、10月2.8km、11月11.1km、12月32.4kmという感じ。 倦怠感に負けた。
- フルマラソン
- → フルマラソンには結局挑戦できず。 ハーフマラソンについては、2015年のかつしかふれあいRUNフェスタでは2時間をギリギリ切れなくて残念だったところ、2016年はネットタイムで 1:59:19でなんとか二時間切れた(RunKeeper)のは良かった。