プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥858¥858 税込
ポイント: 26pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥858¥858 税込
ポイント: 26pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥142
中古品:
¥142

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
銀の三角 (白泉社文庫) 文庫 – 1994/9/1
萩尾 望都
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥858","priceAmount":858.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"858","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Y8mQivKlba2zl8eTZ3ZnaN%2FyGyOpWRHWN7vLxnGxmG4CPKU6p%2FFeoZApG8PSK9U%2FKKPu%2FRDpqDLXsHs5kQ1jh6bJx3FowSlTWopbyyBnFKFjr5hqvpGtmNtJrwRoTM91","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥142","priceAmount":142.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"142","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Y8mQivKlba2zl8eTZ3ZnaN%2FyGyOpWRHW9uwMNLZh%2FKbXG5LKpEL0Q9U0cDhMXksB589IEyH3d1mnfJdxFs7FYJ4BZl6nmU48pCNcgs9MIBRHMkwVu0tZoVh7n%2Bpnarrb9Qp6nf2oHXQNJjY%2Fp04jMDLbvEe4Vmi7yvA4aEeU34EN4U7fAqcoZg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
銀の三角 (白泉社文庫)
- 本の長さ316ページ
- 言語日本語
- 出版社白泉社
- 発売日1994/9/1
- ISBN-104592883012
- ISBN-13978-4592883012
よく一緒に購入されている商品

¥1,500¥1,500
3月 31 日 - 4月 1 日にお届け
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常に面白い本でした。
2020年3月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
壮大なる宇宙観、音楽への賛美、輪廻転生とは何なのか、萩尾望都ワールド全開です。
2016年11月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ベタですが、中学二年生の時、「ポーの一族」を読んで萩尾望都先生のファンになりました。
それから少しずつ、「トーマの心臓」「11人いる!」「メッシュ」「残酷な神が支配する」など有名な作品をはじめ、すばらしい作品の数々を愛読してきました(もちろんまだまだ未読の作品もあります)。
「銀の三角」は名作のひとつとしてあがるSF超大作だと聞いていましたが、どうにもピンと来ないまま、10年の歳月が経ち、この度「百億の昼と千億の夜」と共に最近の作品を集めようとAmazonでカートに入れる最中、ふいに「銀の三角」もポチしてみようと決意。
買って届いて読んですぐ、後悔。どうしてもっと早く読んでおかなかったのか!と。
「銀の三角」には時間移動、クローン、絶滅した種族、時空のゆがみなど・・・今では当たり前とされるSFの要素が新鮮な輝きを保ったまま、作品の中にとじこめられています(ちなみに時の行き戻りは尋常じゃない。千年万年単位)。
そこに謎めいた吟遊詩人ラグトーリンの紡ぐ幻の音楽が交差し合い、美しいハーモニーを奏でています。SFと音楽の相性最高。いっさいのむだのないつくり。緻密で繊細な作画。ため息が出るほどすばらしい。
と、称賛のすべてを捧げられる自信はあるものの、実のところあらすじを説明しろと言われたらそっちの方はできません。
よしながふみ先生が萩尾先生との対談の中で「銀の三角」を話題に出し、「読んでいる時はどういう話か分かって読んでいるのに読み終わったら誰かに説明しようとしても分からなくなる」というようなことを仰っていました。
まさしくその通りです。読者は萩尾先生によって読む度時間を遡行させられ、記憶に介入され、次読む時には新しい感覚を覚えさせられる・・・
これは萩尾先生が作品に仕組んだ最大の科学装置なのでしょう(たぶん)。
わたしもまた未知の感覚を求めて、何度も萩尾先生にあやつられに、本を開きます。
それから少しずつ、「トーマの心臓」「11人いる!」「メッシュ」「残酷な神が支配する」など有名な作品をはじめ、すばらしい作品の数々を愛読してきました(もちろんまだまだ未読の作品もあります)。
「銀の三角」は名作のひとつとしてあがるSF超大作だと聞いていましたが、どうにもピンと来ないまま、10年の歳月が経ち、この度「百億の昼と千億の夜」と共に最近の作品を集めようとAmazonでカートに入れる最中、ふいに「銀の三角」もポチしてみようと決意。
買って届いて読んですぐ、後悔。どうしてもっと早く読んでおかなかったのか!と。
「銀の三角」には時間移動、クローン、絶滅した種族、時空のゆがみなど・・・今では当たり前とされるSFの要素が新鮮な輝きを保ったまま、作品の中にとじこめられています(ちなみに時の行き戻りは尋常じゃない。千年万年単位)。
そこに謎めいた吟遊詩人ラグトーリンの紡ぐ幻の音楽が交差し合い、美しいハーモニーを奏でています。SFと音楽の相性最高。いっさいのむだのないつくり。緻密で繊細な作画。ため息が出るほどすばらしい。
と、称賛のすべてを捧げられる自信はあるものの、実のところあらすじを説明しろと言われたらそっちの方はできません。
よしながふみ先生が萩尾先生との対談の中で「銀の三角」を話題に出し、「読んでいる時はどういう話か分かって読んでいるのに読み終わったら誰かに説明しようとしても分からなくなる」というようなことを仰っていました。
まさしくその通りです。読者は萩尾先生によって読む度時間を遡行させられ、記憶に介入され、次読む時には新しい感覚を覚えさせられる・・・
これは萩尾先生が作品に仕組んだ最大の科学装置なのでしょう(たぶん)。
わたしもまた未知の感覚を求めて、何度も萩尾先生にあやつられに、本を開きます。
2019年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作品はまたとない秀逸なものですし、美学がすばらしい。
2021年12月9日に日本でレビュー済み
レビューを見ていると、SFとしての難度が高いということで、理解が追いつかなかった方が多いようです。
また、萩尾望都を単なるファンタジー作家だと勘違いしてしまっている方々にとっても、
ひどく難解に感じられる作品となっているようです。
わかりやすい作品ばかり読んでいる方には、おそらく無理でしょう、特にこの作品は。
しかし、萩尾望都の作品は漫画の大賞やSF大賞を取っている作品も多数あり、
ちゃんと受け入れられています。
私は、「消化力がない読者が増えたなあ」と感じます。
萩尾望都や竹宮恵子は、今の世代にはあまりいないSFが描ける女性マンガ作家なのですよ。
SFファンの私にとっては、間違いなく萩尾望都の最高傑作と言ってよい作品の1つです。
SFとして題材になることが多いトピック、海外の有名作品で目にする世界観でもあります。
それらを萩尾望都ならではの料理の仕方で、見事な作品に紡ぎあげています。
SF映画などの背景トピックとなる世界観が全部入っているような作品です。
この「銀の三角」の連載は1980年~1982年ですから、
実は日本のSFでこの世界観のストーリーはだいぶ時代を先取りしていました。
もっと言うと、SFというジャンルのすごさや面白さの1つは、
想像力が時代を先取りしていることを実感させられることにあります。
SF映画を観た後でその原作作品の発表年を見て驚くのは、
30年前とか、もっとすごいのは先の大戦終了後間もない頃であったりします。
すごいものっていうのは、時代を先取りし過ぎていて、
ものすごい前から存在していたりするものです。
物理学の世界でも、現在実験で確かめていることというのは、
70年代に登場した理論から得られる結果だったりします。
というわけで、「銀の三角」を含めて、萩尾望都作品は、どれもこれも読む価値大なのです。
また、萩尾望都を単なるファンタジー作家だと勘違いしてしまっている方々にとっても、
ひどく難解に感じられる作品となっているようです。
わかりやすい作品ばかり読んでいる方には、おそらく無理でしょう、特にこの作品は。
しかし、萩尾望都の作品は漫画の大賞やSF大賞を取っている作品も多数あり、
ちゃんと受け入れられています。
私は、「消化力がない読者が増えたなあ」と感じます。
萩尾望都や竹宮恵子は、今の世代にはあまりいないSFが描ける女性マンガ作家なのですよ。
SFファンの私にとっては、間違いなく萩尾望都の最高傑作と言ってよい作品の1つです。
SFとして題材になることが多いトピック、海外の有名作品で目にする世界観でもあります。
それらを萩尾望都ならではの料理の仕方で、見事な作品に紡ぎあげています。
SF映画などの背景トピックとなる世界観が全部入っているような作品です。
この「銀の三角」の連載は1980年~1982年ですから、
実は日本のSFでこの世界観のストーリーはだいぶ時代を先取りしていました。
もっと言うと、SFというジャンルのすごさや面白さの1つは、
想像力が時代を先取りしていることを実感させられることにあります。
SF映画を観た後でその原作作品の発表年を見て驚くのは、
30年前とか、もっとすごいのは先の大戦終了後間もない頃であったりします。
すごいものっていうのは、時代を先取りし過ぎていて、
ものすごい前から存在していたりするものです。
物理学の世界でも、現在実験で確かめていることというのは、
70年代に登場した理論から得られる結果だったりします。
というわけで、「銀の三角」を含めて、萩尾望都作品は、どれもこれも読む価値大なのです。
2023年5月27日に日本でレビュー済み
高校生のころこの作品に出合って世界が変わりました。哀愁や悲哀、とめどなく儚い人間の性。読み返すと切ない気持ちになります。良い映画を鑑賞した時にえられる満足度と同じものが得られます。ただの漫画とは一線を画す、文芸作品だと感じています。
2012年9月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵は美しいし、SFで、未知の世界を見ることができてすばらしいです。
ただ、過去や未来に行く話なので、難しくて、結局よくわかりませんでした。
ただ、過去や未来に行く話なので、難しくて、結局よくわかりませんでした。
2015年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常に状態もよく、こんな値段で購入させてもらって申し訳ないくらいです。