Masahiro Sakai
-
2015-05-28T11:43:17+0000
- 更新日時:
2015-05-28T11:43:17+0000
Rubyのリファレンスマニュアルでflattenメソッドが「平滑化」と訳されているのに気づいた。「平坦化」の間違いかと思ったけど、ぐぐってみるとRuby以外でも「平滑化」としているドキュメントが見つかるなぁ。なんだかちょっと気持ち悪い……
共有中: 一般公開
Kazuma Arino
-
2015-05-28T12:16:39+0000
なんかsmoothingっぽいですね>平滑化
Masahiro Sakai
-
2015-05-28T12:29:49+0000
そうそう。平滑化というとそっちのイメージなんですよね。
Masahiro Sakai
-
2015-06-03T15:41:37+0000
Rubyへのflattenの導入のきっかけは、[ruby-list:7566]
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/7566
で原さんが「Mathematica だと flatten て言います。array.flatten(n) で n 階層まで平滑化するとか」と書いているあたり。
その一方でMathematica方面で実際にFlattenを「平滑化」と呼んでいるのは、
http://www.mathforum.jp/learning/lista.html
でFlattenを「サブリストのカッコをすべてはずした単一リストに平滑化する」と書いているものしか見当たらなかった。
ので、flattenを平滑化と呼ぶのは、[ruby-list:7566] からのような気がする……
Kazuma Arino
-
2015-06-03T22:52:49+0000
1998年かぁ。
誤訳と思うけれど手遅れな事例ですかねぇ。
CommonLispの頃は平坦化と訳されていた気がするけれど、英語で読んでた気もするので脳内で勝手にそう訳していただけかも。
その一方でMathematica方面で実際にFlattenを「平滑化」と呼んでいるのは、http://www.mathforum.jp/learning/lista.html でFlattenを「サブリストのカッコをすべてはずした単一リストに平滑化する」と書いているものしか見当たらなかった。
ので、flattenを平滑化と呼ぶのは、[ruby-list:7566] からのような気がする……
誤訳と思うけれど手遅れな事例ですかねぇ。
CommonLispの頃は平坦化と訳されていた気がするけれど、英語で読んでた気もするので脳内で勝手にそう訳していただけかも。