2001年1月の日記

enero 2001
dolumamijuvi
1 2 3 4 5 6
7 8 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
「VRは悪である」 World Friends

1日 月曜 晴

明るくなってくる。山や雲の際が金色に染まる。空は、まるで水にうす赤い絵の具が溶けていくようだ。 雲の影が陰影を添え、金色の際と併せて、噴火する火山から流れ落ちるマグマを連想させる。力強い大地、生命の神秘、繰り返される朝。ああ、世界は美しい。7時ちょっと前には日が昇った。太陽はこんなにも眩しかったのか。山や家々の屋根に黄色い光を投げかけながら、昇って行く太陽。山々を照らしだし、緑が映える。朝靄によって微妙に変化した光が僕に空間を感じさせる。とんびが空を舞い、また一つの夜が明けた。

カレンダー

今月のカレンダーはスペイン語。← また、阿呆な事を…

狂牛病についての、友人Tへのメモより

まず、狂牛病について言えば、

TSEについて言えば、現在存在が確認されている動物は以下の通り。

羊、豚、山羊、牛、鹿、大鹿、ミンク、ネズミ、ハムスター、テンジクネズミ、猫、ピューマ、チーター、オオカモシカ、シマカモシカ、アラビアカモシカ、myland、マーモセット、macaque、チンパンジー、人間、ダチョウ

もちろん、これらの肉を食べる事で人間に感染するかどうかは別問題なのだが、こればっかりは実験してみるわけにもいかないしね〜

2日 火曜

山形浩生の「新教養主義宣言」(晶文社)を今年はまず読む事にした。さぁて、見付かるかな〜

年賀状

面倒なり。

文字化け

ヘッダ要素内で<!--鴬鵜-->みたいに書いてブラウザに文字コードを認識させようとしているようなページがあった。別に悪いアイディアだとは思わないけど、Content-Typeでcharsetを指定するのが先ってもんだろ。Mozillaで「Auto Detection (East Asian)」だと、SHIFT_JISをGB2312(Mainland Chinaの簡体字のコード)に間違えたり。

w3.el

emacsってメディア識別子は…

β崩壊

β崩壊って、1個の中性子が1個の陽子と2個の電子に変化して、そのうち1個の電子が飛び出すってことでしたっけ?

湘騎会

湘騎会のサイトとかって無いのだろうか? (無いのは知ってます。)

年号の換算

「今年天皇が死ねば、年号と西暦の換算が楽になるのに…」との某氏のお言葉。

TRON信者度Check

2001年 1月 2日 (火) 20時 21分 21秒 現在

あなたのTRON信者度は
13.95%
です。

 TRONを「名前くらいは知っている」あなた。あなたは今、深遠なるTRONの世界の入り口に立っています。
 とにかく、まだ読んでいない坂村先生の著作を読み尽くしましょう。B-right/Vのインストールも忘れてはいけません。
 そこには素晴らしい世界があなたを待っています。
 なお、退却は不可につき、死して屍拾う者なし。

3日 水曜

エスペラント

エスペラント語は美しい。学ぶのも楽だ。文法規則は一通り勉強出来たので、後はちょっとずつ勉強していこう。

4日 木曜

某高校に行って、卒業証明所と調査書を貰って来た。誰かにあったら、年賀状を渡そうと思ってたのに、今度は誰にも会わなくて残念。

URLメモ

借りた本

買った本 (文教堂鎌倉店)

5日 金曜

コメントより> 「語学王ドイツ語」はおもしろかったですか?

はい、それなりには面白かったです。僕がドイツ語を勉強したいと思ったのは、あの本を読んだからです。しかし、興味は持ちましたが、あの本で勉強する気にはなりませんでした。

6日 土曜

センタ試験の会場の神奈川大学に行って来た。帰りに、横浜国立大学によって願書を貰って来た。今日は、結構歩いたぞっと。明日はWhite Featherの新年会。

買った本 (有隣堂横浜店)

カレンダー

今月のカレンダーはTABLEを使ってたんだけど、ちょっと背景色をつけてみた。そうそう、忘れないうちに書いておこう。何で、わざわざTABLEを使ったかというと、あのIEとかいう糞忌々しいブラウザが、PRE要素をプロポーショナルフォントで表示するからだ! 「font-family: monospace;」なのに〜 むっきー

7日 日曜

WhiteFeather新年会

寿司屋は「天狗」に比べれば静かで、色々と話せて面白かった。「思考の本質」「プリオンタンパク質」「日本と北欧の看護/介護環境の差」「脳死」「臓器移植」「機械は知性を持ち得るか」、etc... というか、俺が一方的に話しまくっただけ?

でも、データが消えてて、デスタンク大会が出来なかったのはショック〜

出費

8日 月曜

一日ゴロゴロ。

GIMPリング

ウェブリングでGIMPリングみたいのを作ったら面白そう。

湘南

湘友会のリンク集に登録してもらいました。 高校時代の事を色々思い出してノスタルジックになったので、湘南語録のページを作ってみました。

9日 火曜

一日ゴロゴロ。

linux 2.4.0

富田様のlinux98-2.4.0-20010105-diffs.bz2と、ReiserFSを使うためのlinux-2.4.0-reiserfs-3.6.24-patch.gzを当ててコンパイル/インストールしてみした。色々負荷を描けてみたりしましたが、今のところ特に問題なく動作しています。

10日 水曜

一日ゴロゴロ。昼はロイヤルホスト。

'99Yellowの掲示板への書き込みより

IP Addressとdomain名を調べるだけでhackingなんて呼ばないと思うよ。どうせ、Apacheのログか掲示板のログあたりからIP Addressを調べて、ネームサーバで逆引きしただけでしょ? > ゆっけ

もし、ジョークだったんなら、不粋な突っ込みでゴメン。

URLメモ

ドイツ語

A200まで到達。

11日 木曜

そういえば、ケシゴムのとこの日記は日付毎のアンカーがないのかぁ〜

GIMPリング

僕が作っても良いのですが、システムを良く理解できていないのと、半端者の僕なんかが勝手に始めてしまって良いのだろうか…と思って躊躇してます。

とりあえず、もう少し待って立候補(?)が無ければ、僕が作ってしまいますけど。

'99Yellowの掲示板より

やっぱりジョークだったみたい。

12日 金曜

今日のインストール

Wine-20001222

本家の方での国際化/多言語化が進んでるみたい。けど、僕のフォント指定がまずいのか、まだ化けるところがあるなぁ。

Mule-UCS-0.83

JIS X 0213が使いたかったのでいれてみたり。"POSTAL MARK FACE"とかが表示できてちょっと感動。

ドイツ語

やっと、一般動詞の文ですよ。Ich arbeite hier.

HTML

Aエレメントのidアトリビュートの型はIDなのに、nameアトリビュートの方はCDATEだから、nameとidに同じ文字列を指定可能とは限らないのです。

13日 土曜

ようやく1万ヒットにたどり着きました。開設して1年半くらいですから、まあ普通でしょう。ESRもああ言っている事ですし、カウンターは1万になったら外そうと思ってたのですが、ちょっともったいないような気がしてきました。ところで、折角の1万ヒットなので、記念に何かやりたいのですが、時間と能力がないからな〜

ところで、10,000を踏んだ人は是非教えて下さい。

交換ソフトに規制

とうとう来ましたよ。以下は、日経新聞朝刊より引用。

政府・自民党は、インターネットでの音楽や動画の電子情報を無料で入手できる「ファイル交換ソフト」による著作権侵害をくい止めるためのルール作りに乗り出す。1. 音楽などの電子情報に複製防止措置を施したり、著作権者がだれかを明記した権利管理情報を付けることを義務づける 2. ネットを管理する接続業者(プロバイダー)にも監督責任を持たせるよう著作権法を改正する――などを検討する。国内法で対処できない海外での著作権侵害には世界知的所有権機関(WIPO)などを通じ、各国に取り組みを強めるよう促す。

自民党の「知的財産政策小委員会」が文化庁などと協議し、年内にも法改正を含めた最終的な結論を取りまとめる。

ファイル交換ソフトは、インターネット上で好きな音楽や動画の電子情報を検索し、自分のパソコンに直接取り込むことを可能にする。米国では音楽の情報を交換できる「ナップスター」や、音楽に限らず映像なども交換できる「グヌーテラ」などのファイル交換ソフトがネット上に流通しており、電子情報を無料で入手する人も増えている。

ファイル交換ソフトを使った無断複製を未然に防ぐ狙いから、著作権者側に音楽などの電子情報に権利管理情報を付記するよう促す。権利管理情報を書き換えたり、複製した場合、著作権法違反に問えるようにするためだ。著作権者側に音楽などの電子情報に複製防止措置を施すことも推進する。

ネット接続業者には、電子掲示板などのやり取りでファイル交換ソフトの売買が行われているかどうか監視する責任を持たせることを検討する。

Parted: BSD disk label support

既にご存知の方も多いと思いますが、1.4.6でBSD disk labelのサポートが入っています。

X-Moe

なんとなく、付けてみたり。ふふ。

(setq mew-header-alist
      '(
        ("X-Moe:" . "=?iso-2022-jp?B?GyRCPz8ybEVEO001KBsoQg==?=")
        ("X-Moe-Info:" . "See http://www.x-moe.org/ for detail.")
;       ("X-URL:" . "http://homepage1.nifty.com/susho/")
        )
)

14日 日曜

アタタタタタタタタタタタァァァァァホワァタァ!!!!!!!!

15日 月曜

ゆっけに誘われて、CINEMA甲子園に荷担することに。

GIMPリング

というわけで、作成しました。
まだ準備中ですが、
http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=gimp;home
です。

まだ慣れていないので、色々と至らない点もあるかと思いますが、
宜しくお願いします。

まあ、気長にやって行くつもりです。

# ナビゲーションバーのデザインに悩み中なので、
# カッコ良いナビゲーションバーを募集中です。
# 参考: http://www.webring.ne.jp/help/MakeRing/E-3.html

Parted 1.4.7

Parted 1.4.7がリリースされています。そろそろ、1.5がフォークするんじゃないかな。

16日 火曜

2000年9月版のGuashをWin32でコンパイルするために、tmlのソースから切り貼りしてみる。パッチは「ソフトウェア」の方に置きました。コンパイル出来るのは確認しましたが、動作はチェックしていません。

18日 木曜

明後日がセンター試験。たかがセンター、されどセンター。気分的にしんどい。

借りた本

19日 金曜

明日がセンター試験。たかがセンター、されどセンター。

Parted

PedDiskの次期インターフェースが興味深い。Operation Queue を扱えるようになって、Undo等が容易になる模様。さて、どうやって実装するのだろうか? オブジェクト指向言語なら、MementoパターンとCommandパターンを使うのが常識的だろうけど、非オブジェクト指向言語でこれをやるのは面倒そうだ。

IEとtitleアトリビュート

IEってIMGエレメントのtitleアトリビュートは表示するくせに、それ以外(eg: ABBRやACRONYM)のは表示してくれない。titleはcoreattrsなのに、なんか中途半端だよな〜

20日 土曜 夕方から雪

今月のTNKKが公開されたみたいだけど、何かダメ杉かも。

センター試験

会場で、某中学校や某小学校時代の友人に結構遭遇。住所で会場が決まってるみたいだけど、おかげで帰りの電車は同じ方面の人が山のようにいて気分最悪だった。大学入試センターのバカヤロー!! それと、時間との勝負ってのはやっぱり精神力を喰います。あー疲れた。天気予報通りに雪もふるしさ〜 でも、あともう1日。明日は、さらに辛い。

URLメモ

21日 日曜

疲れたのでもう寝ます。メールの返事などは明日以降にしよう。

センター試験

ふー、やっと終った。でもヤバすぎ。文転しようかな〜 でも、センター取れなかったから文転ってのはダサすぎ。

手応え
教科 選択 フィーリング
外国語 英語 引き分け
地歴 - 敵前逃亡
数学1 数I・A 引き分け
数学2 数II・B 負け
国語 国語I・II 勝ち
理科1 物理IB 引き分け
理科2 化学IB 大敗
公民 現代社会 勝ち

22日 月曜

庭にはまだ少し雪が残ってる。

昨日、w3m-m17nの坂本さんにコメントをもらった。「『文字と言語の実験室』はリンクが充実していて素晴らしいです。」と言ってもらえたのが一番嬉しかった。

IEとtitleアトリビュート

19日にはああ書いたが、誤解だった。ACRONYMは大丈夫。SPANでも平気だったことを考えれば、単にABBRを知らないだけかな。

ZDNN:複製防止機能付きハードウェアの可能性は?

非常にイヤな方向だけど、有効かも知れない。13日に書いたことにも関係して来るんだけど、本気で著作権管理とかしようとするならサンプリング・通信・保存のいずれかの部分を徹底的に抑える必要があるように思える。

OBJECTエレメント

OBJECTエレメントへの対応はIEの方がMozillaよりも進んでるな。でも、OBJECTエレメントってマトモに処理することを考えると、結構悩むよ。

2日のTRON信者度Checkの項目をOBJECTを使うように書き換えてみたり。

wchar_t vs UCS-4

XTermの現在の実装はwchar_tがUCS-4である事を仮定しているらしい。ショック〜 WE MUST NOT ASSUME THAT INTERNAL EXPRESSION OF WCHAR_T IS UCS-4, though this is true for Glibc. Because 'wchar_t' has a locale and OS dependent encoding (unless __STDC_ISO10646__ is defined, which is unfortunately not portable reality) Partedもそうだったけど、wchar_tとUCS-4を混同しているソフトウェアって結構多そうだな〜

23日 火曜

Guash

g_filename_to_utf8()でファイル名をUTF-8に変換しても日本語のファイル名が表示されない。フォント指定がまずいようなんだけど、フォントセット名をハードコードしないで解決するには?

gtk_file_selection_get_filename()が返す文字列はUTF-8? それともOS用のエンコーディング?

24日 水曜

溶けていくように境界が曖昧で、何もかもがどうでも良くなって来る。日常は楽しい。

買った本

Parted 1.5.0-pre1

フォークしたみたいです。

25日 木曜 曇り後雨

ウルトラジャンプの2月号ってもう出たんだっけ? 見当たんないな〜

雨が降る、しとしとと。曇る窓が僕の憂鬱。冷える指先が僕の(ささやかな)勇気。しとしと、しとしとと。

邪心占い

あなたのタイプは千匹の仔を産み落とすという”森の黒山羊シュブ=ニグラス”です。このタイプの人はすばらしく奔放なこころを持っています。己の内側からあふれ出る欲望に身を任せて、心赴くままに躍動します。心躍らせる彼女(彼)には世間のしきたりなど目に入りません。不倫問題などには注意が必要です。一方でコトを表面化させないということも得意です。平穏な普通人のベールの下は奔放な情熱が混沌としています。

<シュブ=ニグラスなあなたの性格>

<陥りやすい犯罪傾向>

<シュブ=ニグラスの有名人>

Rubyの嫌なところ > シゲ

26日 金曜

nParted

libnewtを使用したlibpartedのフロントエンドです。先日立ち読みした某雑誌に載ってたのでダウンロードしてみた。ただし、「Esto es una versión muy muy beta, creo que se puede probar sin riesgo para los discos en los cuales no se realiza ninguna operación.」なんで、使用に際しては注意した方が良いかも。[27日に追記] そういう注意に一言も触れていない某雑誌はクズ]

27日 土曜

雪だね〜 やっほ〜ぃ。というわけで探検だぁ〜(笑) 適当に散策した後、片瀬山北公園から鳥獣保護区なハイキングコース(?)を通り、新林公園に抜ける。途中、何度か20羽くらいのカラスが空を舞う瞬間があって、写真に納めたかったのだが、結局ダメだった、残念。それにしても、ころげ落ちて骨折して凍死…しなくて良かった。ああいうところを淡々と歩くのは楽しい。それと、風と雪の音が凄かったね、まさに吹雪いてるって感じで。その後、川沿いに海岸に出て、浜辺の写真を取ろうと思ったが、藤沢駅北口にある噴水も撮りたかったので、そっちを先にする。でも、水は止められていて、あまり面白くなかった。海岸に行こうと思ったが、ここでつい有隣堂に入ってしまう。これが運の尽き(笑)で、6:20くらいまで時間を潰してしまった。あまり遅くなると、捜索とか山狩りとかはじめられちゃう可能性があるなと思い、海岸は諦めてバスで帰った。う〜ん、悔いが残る。

「和製漢字の辞典」のリンク報告をすました。

ActiveRubyScript

面白いな。というわけで、トップページにちょっとだけ仕掛けてみた。分散オブジェクトさいこー! ゲイツOSさいこー! (笑)

むむむ、XHTML1.0ではforとeventとlanguageがダメらしい。forとlanguageは消してもちゃんと動作するみたいだから消す。eventを使わなくても良いように、bodyのonloadアトリビュートに記述してみたけれど、うまく行かない。どうやら、IEは「<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/rubyscript">」を無視して、常に"text/javascript"として解釈するみたい。

28日 日曜

今日も、写真を数枚撮ったが、今日は面白いカットがあまりなかった。あと、床屋行った。逃避していないで、ちゃんと勉強しよう。> 俺

OBJECTエレメント

IE(v5.00.2919.6307)って馬鹿。OBJECT内のページのタイトルを、ウィンドウのタイトルに表示しやがる。このページだと「TRON信者度Check」になってるし。わはは。

nParted

ja.poとパッチを送った。僕の英語が通じるかどうか不安。

あと直したいのは、ファイルシステム等のハードコーディングみたいなダサイとことか、PedDiskTypeFeatureへの対応とかかな。

Guash

GIMP for Win32 で使うためのパッチを楢崎さんに送った。さて、どうなるやら…

29日 月曜

w3m

昨日aito連絡帳にバグ報告したら、坂本様が早速パッチを投稿してくれた。ここまで反応が早いと気持ち良いなりね。

表現と副作用

2000年10月1日の愚痴について、見逃していた点。表現(expression)は、評価(evaluation)され、世界(現実とも言う)に副作用を及ぼす。それゆえ、影響を考慮する事が無駄とは限らない。

nParted

返事をもらったけど、「I need impresions for nParted, to the next version, (I am held up with nparted this two mouths).」ってどういう意味かしら。

30日 火曜

partedがBSD disk labelに対応していることを、KATO Takenori 氏に連絡。Partedは*BSDへの移植も難しくないだろうし、PartedがFreeBSD(98)に欠けていたパーティションエディタになることが出来たら素敵だ。

このサイトがN先輩に補足されたそう。

w3m

w3m-devにsubscribeした。

partedのja.po

Free Translation Project 日本語チームにURLを送った。担当の方は、新しいpotが登録されないので、どうしたものかと思っていたらしい。Andrewに、POTをアップロードするよう言えば解決かな。

借りた本 (公文)

31日 水曜

まったり。

このサイトの全体で阿呆すぎるスペルミスを発見。authorがautherになってた。何で今まで気がつかなかったんだろう。