2000年12月の日記

    December 2000
日 月 火 水 木 金 土 
                1  2
 3  4  5  6  7  8  9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
「VRは悪である」

1日 金曜

それにしても冷えるな〜

BSデジタル放送

何故これほど注目されるのか理解できない。それに、これで利権を握るのは一体どこ?

GIMPのinteractive-mode, non-interactive-mode

「対話的」「非対話的」って意味だけだと思います。
例えば、パラメータを必要とするフィルタなんかで、

メニューから呼ばれた場合は、interactiveモードで呼び出されて、
(ダイアログを開くなどして)対話的にパラメータの入力をさせるし、

スクリプト等から呼び出された場合は、
呼び出し元によって指定されたパラメータを使って
(non-interactiveモードで)非対話的に実行する

とか、そういう話かな…

2日 土曜

Ruby/Gimp

ちょっと見てみたんですが、
これ、結構大変ですね。

# 本当に、誰かやってくれないかな〜

libgimpのコードのPDB関係の大部分は、
tools/pdbgen以下のPerlのコードから自動生成してるみたいなんで、
これを利用できれば、拡張モジュールの作成がかなり楽になりそうです。
# でも、Perl読めなくて全然解んなかったのでした。^^;;

とりあえず、PerlやPythonではどうやってるか、もう少し調べてみます。

ところで、Rubyはglueとしても魅力的ですけど、
速度を気にしなければ、フィルタ作成とかにも向いてそうな気がします。

image.each_pixel { |pixel|
  pixel.red   = 255 - pixel.red
  pixel.green = 255 - pixel.green
  pixel.blue  = 255 - pixel.blue
}

みたいに書けたら、気分良いだろうな〜っと。

4日 月曜

ナツメロをナツメヤシの仲間と勘違いしてた事が発覚。

メモ

5日 火曜

「影技(シャドウスキル)」っぽい夢を見た。

ブラウザとか国際化とか愚痴とか

僕は画像をインラインで表示出来なくても別に構わないんで、普段はw3mを使っているんですけど、ISO-8859-1やUTF-8を正しく表示できないのが致命的なんで、そろそろw3m-meeに乗り換えようかと画策中です。

画像を表示出来るブラウザなら、本命はMozillaでしょうか。それに、Geckoを使ったブラウザは幾つかあって、将来が期待できそうです。 例えば、Geleonや、K-Meleon等。NautilusもGeckoとGtkHTMLを選択出来るって話ですしね。

Windows版しか使ったこと無いのですが、Amayaも結構気に入ってます。国際化が全然ダメみたいで、日本語が表示できないんですが、軽いですしね。

Arena i18nの国際化関連の実装も興味深いんですが、いかんせんArenaは古いですよね。

ごうちゃさんのXMultiもHTMLが表示出来ましたよね。CSSのパーサがlex/yaccで書かれていたのが印象的でした。

あと、Konquerorもブラウザとして使えるし…、そういえば、OperaのLinux版はどうなったんでしょう。あれも、Qtでしたっけ?

それと、中途半端なブラウザは探せば沢山あります。dilloとか…

えっと、国際化の点から見ると、ArenaやXMultiはISO-2022系とUnicodeを対等に扱ってるのに対して、Mozilla/Geckoは内部では全てUnicodeですよね。w3m-meeはUTF-8の「推奨されない領域」にISO-2022系を詰め込む方式で、これもArenaやXMultiと同じグループに入れて良いはず。

HTML4の仕様を考えれば、内部をUCSで扱うのが自然だって事は理解できても、やっぱり反感を感じちゃうんですよね〜(嘆息) 割り切れる人は幸せだ。(by 割り切る努力をしていない人) HTMLはUCS*のみ*をCCSとしてるんですけど、CCS/CESを複数使いわけてきた文化圏では、「UCSも数あるCCSの一つに過ぎない」って発想は決して特異な発想では無いはず。

IE5とMozilla M17ですら、dir attribute を正しく反映したレンダリングが出来ないみたいだし、嫌になって来る。(ヘブライ語のフォントをダウンロードするのが面倒だったので、日本語でしか試してないけど) そういえば、IEに縦書き表示機能が加わるというような話を少し前に日経新聞か何かで読んだ。縦書き表示できるのはそりゃ嬉しいけど、横書きですらまともに処理できないのに縦書きなんか扱おうなんて無謀の極みじゃないのかい? ええ。無謀ですとも。

話をdir attributeに戻す。HTML4.0の仕様書には非常に簡単なケースの場合しか記されていないから、まともな実装をするためにはUNICODEの仕様にも目を通す必要がある。 (BiDiのアルゴリズムはUNICODEと同じ)
http://www.unicode.org/unicode/uni2errata/bidi.htm等。

続く次回。

ニーチェ(Friedrich Wilhelm Niezsche)とワグナー(Richard Wagner)

「立花隆のすべて」のP.123(梅原猛「ソクラテス的意味における哲学者」)に「ニーチェは当時、評価の高まったダビット・ストラウスやリヒャルト・ワグナーに単身戦いを挑み、それによって学会、マスコミ会から孤立した。」とある。でも、「赤い楯」のP.663(第2章「地球のトンネル」II 6 ロスチャイルド家の反撃)には、「ニーチェが超人思想に取り憑かれたのは、良く知られているように、音楽家ワグナーに心酔したためであった。」とある。あれれ…、おかしいな。ちょっと調べてみるか。

6日 水曜

徹夜。8時から9時までピアノを弾いた。それから腰越の図書館に行って借りてた本を(珍しく期限内に)返して、何冊か本を借りた。なんとなく海岸を散歩して来た。砂浜を踏みしめる感覚がひどく懐かしい。

唯と映画を見に行った。何を見るか決めていなかったので、「チャーリーズ・エンジェル」を見た。100枚200円の例の紙をエル・ポップで買った。夕飯を唯の家で頂いてしまった。ところで、唯の犬はいまだになついてくれない…

借りた本

7日 木曜

英検

ガガソ。落ちてた。

ニーチェ(Friedrich Wilhelm Niezsche)とワグナー(Richard Wagner)

NiezcheはWagnerに心酔していたが、バイロイト劇場の建設等のWagnerの大衆迎合的な態度に疑念を抱く。1976年には、バイロイト劇場の完工を祝って、(Wargnerの作った)歌劇『ニーベルンゲンの指輪』の上演が、多くのWagner支持者を集めて開催された。そこで目にしたWagnerの大衆迎合的な態度にNiezcheは幻滅し、両者の決別はやがて決定的となる。でも、「NiezcheはWagnerに戦いを挑んだ」ってのは微妙かも。

8日 金曜

久しぶりに、オイル・パステルで1枚描いた。

URLメモ

メモ

9日 土曜

moaiの家に遊びに行った。広瀬隆の本を貸して、SAPIOを借りて来た。

parted

「preliminary BSD Disklabel support」のpatchが出てます。既存のAPIを置き換えるのはちょっと…って気もしますけど、BSD Disklabelのサポートが一気に現実的になったって感じです。

借りた本 (from moai)

米大統領選

フロリダ州最高裁が、ブッシュ共和党候補を勝者とする州政府認証を不服とするゴア民主党候補の訴えを認め、全部の疑問表の手集計を命じる逆転勝訴判決を言い渡した。泥沼だね。

10日 日曜 晴れ

悩み事相談室

な気分だぞ。まあ、「Sushoってこういう事話しやすいよね」って思われてるのは嬉しいです。

みどるねーむ占い

よく見ると結構小さめな政裕さん。
そんなあなたには

酒井"プッチ"政裕

が最適です。
このミドルネームを付けると次の効果があります。


さらに驚く事に、政裕さんと全く同じミドルネームの有名人がいらっしゃいました!その方とは、

です。
良かったですね♪
また、政裕さんと相性の良いミドルネームをお持ちの有名人は

です。
良かったですね♪


おまけ
どうしてもこのミドルネームが恥ずかしい人は酒井P政裕ってな感じに省略するとカッコ良くてオススメ♪

11日 月曜 晴れ

Linux Gnome Desktop for Windows

喜んで良いのか、何だか複雑な心境。そのうち誰かがやるだろうとは思ってたけど。

悩み事相談室

昨日はmoaiと唯の話を聴いたし、今日はケシゴムの話を聴いた。あとは、Apprenticeとスカーレットゥの話を聴けば全員の話を聴いた事になるな。自分の中ではとっくに決着の付いていることについてゴタゴタ言うのも嫌だし、この件については聴き役に徹しようかな。

ぼそっ

Making modified Parted boot disks

# dd if=/dev/fd0 of=ramdisk.gz bs=1k skip=618
# gunzip ramdisk.gz
# mount -o loop -t ext2 ramdisk /mnt/tmp

12日 火曜 晴れ

URLメモ

-- 年表「わたしとGIMPとLinux(笑)」 --

ずいぶん前に、TVブロスっていう雑誌の記事に
フリーのOSとグラフィックスソフトの話が載ってたんですが、
その時はすぐに名前を忘れてしまいました。
今から思えば、多分LinuxとGIMPの事だったとおもいます。

その後、"C Magazine"という雑誌の1998年8月号でGNU Win32
(当時はCygwinよりも、こう呼ばれるのが一般的でした)の特集があったのですが、
そこで「誰かGIMPを移植しれくんなかな〜」みたいな事が書いてあって、
それからでした、GIMPの事を意識したのは。

"Software Design"という雑誌の1998年12月号でPlamo Linux 1.4の特集があって、
それからしばらくしてHDDを増設して、Plamo Linuxをインストールしました。
1999年の2月か3月頃だったと思います。
X Window Systemやモデムの設定に苦戦したりとか、色々と懐かしいです。
直接GIMPに触れたのは、そのときが始めてでした。

5月〜7月頃にGIMP for Win32が載った雑誌(名前は覚えてません)があって、
PhotoShop派やPainter派の友人に紹介したりしてました。
それから少しして、GIMP for Win32も自分のPCにインストールしました。
何かすると、すぐ落ちましたね。(笑)
とは言え、XFree86が僕のPCのビデオカードに対応してないらしくて、
Linuxでは256色の640x480ピクセルしか表示できなかったので、
画像処理はほとんどWindows側でやってました。(実は、いまでもそうです。)

GIMPの開発版の追っかけを始めたのが10月頃です。
1.1.9か1.1.10でしたが、libc5だった事もあって
gettextとかgtkxmhtml周りとかで苦しみました。
2000年4月にPlamoからKondara1.2に乗り換えて、
この辺りの問題から逃げました。

(以下略)

13日 水曜

Parted Copyright Assignment

FSFから返事が来ました。返事と、契約書のコピーと、GNUのシール("GNU protected"というステッカー4枚)が入ってました。$1の小切手が貰えるって話だったような気もするけど、GNUのシールの方がずっと嬉しい!

悩み事相談室

今日はScarletの意見をメールで聴けました。残るはApprenticeのみ。

追記

Apprenticeとも電話で話せた。

URLメモ

14日 木曜

moaiと徹夜してICQで話した。もっとも、夜が空ける前に散会してしまったので、徹夜って言うのはアレかもしれないが。あと、センター試験の受験票が届いた。いよいよって感じだ。

Mozilla 0.6

M17から0.6に入れ替えました。Win32ですけどね(苦笑)。「Use Stylesheet」メニューが有効になってて、代替スタイルシート(Alternate Stylesheet)を選択できるようになっていたのが良いです。僕のPCではまだかなり重いですが、以前のように死ぬほどで重いと言うわけではないです。

サマリ

15日 金曜

ドイツ語

文頭のSieは、2人称のSie(あなた)と3人称のsie(彼女)があってウザイ。2人称のSieは常に大文字ではじまるから、文頭以外ならそれだけで区別がつくのに。…って、動詞の変化を見れば良いのか。なるほど。

悩み事相談

ケシゴムと唯と電話で話した。今日は愚痴をこぼすつもりだったのに、やっぱり聴き役気味。まあ、伝えたい事は伝えたから良しとしよう。明日こそScarletにもかけねば。

Tunnel2 plug-in for gimp

つーか、古いtunnelプラグインってバグばっか。叩けば、埃じゃなくて多量のバグが舞上がる。あと、ロジックのミスも発見。こんなものをPlug-in Registryに登録してたなんて、何と恐ろしい! 今日は、その辺を考察しながら、Tunnel2のサイズ等の扱いを大幅に改善した。結果としてかなりトンネルっぽく見えるようになったと思う。

Changes

TODO

アウトルック

返信は「返信」として送って欲しいな。それとも、「返信」を選択しても、In-Reply-To:やReferences:がつかないんだろうか? もしそうなら、ダメすぎ。でも、アウトルックでもちゃんとReferences:が付いたメールで返信してくれる人もいるので、アウトルックのバージョンによるのかな?

16日 土曜

「F」、「女王」、「黒猫」が漫画化されるそうで、今から楽しみ。

PC UNIX占い

う、マザコンだったのか。

消費の二極化

Tunnel2 plug-in for gimp

Changes

TODO

mngload plug-in for gimp

バグが取れないので、しばらく放置プレイ。そのうち何とかなるでしょ。

URLメモ

17日 日曜

Scarletと電話で話した。

OpenComment

面白いアイディアだなぁ

借りた本

買った本

買ったCD

『知』の欺瞞

そのうち読もうと思っていたが、図書館で偶然見付けたので借りて来た。

URLメモ

18日 月曜

サウンドドライバ

UNIXのサウンドドライバ関係のフレームワークって腐ってるような気がしてならない今日この頃、どのようにお過ごしでしょうか? どういうことかと言うと、TiMidity++やESDを普通のデバイスと同様に扱えなくてイライラしてるんですよ。playmidiでTiMidity++を使う方法とか、hogehogeでTiMidity++を使う方法みたいなのが、TiMidity++のページに載ってるのを見て。かなり終わってると思いました。TiMidity++のサーバと通信するドライバをどうして誰も造ろうとしないの? ESDと通信するドライバをどうして誰も造ろうとしないの? 何でデバイスドライバのフレームワークがあるかと言ったら、デバイスの多様性を活用するためでしょ? それとも、OSSやALSAではそういったドライバを実装するのに必要なインターフェースを提供していないの? プンプン。

19日 火曜

調査書と卒業証明書の申し込みに某高校まで行って来た。帰りに本屋で、ウルトラジャンプを見つけたので、バスタード読みたさだけに買って来た。

"a regular news conference"は定例記者会見の事を言うのか…

買った本

[I18n] We should revoke Xutf8* funtion from our CVS tree immediately

爆笑。

URLメモ

20日 水曜

改造人間工房

改造人間お見積もり

酒井 政裕さんの改造計画を下記のようにお見積もりしました。

人にくっついているのが好きな酒井 政裕さんの脚部には、MSP明朝はいかがでしょうか
これは、MS明朝よりぴっちりくっつきます。攻撃力に0、防御力に0されます
この改造には10万円ほどかかります

素早いフットワークが欲しい酒井 政裕さんのには、ジェットブーツはいかがでしょうか
これは、ものすごいスピードが出ますが、ブレーキがありません。攻撃力に+10、防御力に+40されます
この改造には50万円ほどかかります

情報の検索スピードを高速化したい酒井 政裕さんのには、ジョグダイアルはいかがでしょうか
これは、いわゆる「クルクル・ピッピ」という簡単な操作性を実現しますが、ライセンス料が高額です。攻撃力に+50、防御力に-10されます
この改造には150万円ほどかかります

この改造には総額210万円ほどかかります。この改造で、今の酒井 政裕さんより攻撃力が60、防御力が30されます
この改造後は酒井 政裕術式ver.5.2と名乗るとよいでしょう
どうですか、お気に召したでしょうか?

21日 木曜

起きたのが16時です。もう、かなりダメげ。そうだ、クリスマスカードと年賀状も作らなくちゃ。年賀状にはPGPのfingerprintを入れたいですね。っていうか、まずは鍵を作りましょう。みたいな… あー、ダメダメ。最悪だー。

このサイト

クリスマス用のスタイルシートを用意してみた。あまり思うように作れなくて、結局手抜きだ。あと、@importを使ってしまったのでNetscape 4.xはステ。ひょっとして、w3もダメかもね。ウヒヒ。

22日 金曜

i18n@XFree86.Org

にsubscribeした。MIMEでダイジェストを送ってもらうと、こんな風になるんだけど、Mewでこれをburstするにはどうしたら良いのだろう? mew-summary-burstではburstで無理みたい。[追記] C-u By同様にburst出来るようになる予定みたいです。

    2 M12/21 i18n-request@X I18n digest, Vol 1 #139 - 14 msgs
     2  Text/Plain(us-ascii)         Today's Topics (14 msgs)                
     3.1  Message/Rfc822               Re: [I18n] We should use ..           
     3.2  Message/Rfc822               Re: [I18n] We should use ..           
     3.3  Message/Rfc822               Re: [I18n] We should use ..           
     3.4  Message/Rfc822               Re: [I18n] Documentation ..           
     3.5  Message/Rfc822               Re: [I18n] We should use ..           
     3.6  Message/Rfc822               [I18n] Re: project fork?              
     3.7  Message/Rfc822               Re: [I18n] We should use ..           
     3.8  Message/Rfc822               Re: [I18n] We should use ..           
     3.9  Message/Rfc822               Re: [I18n] We should use ..           
     3.10  Message/Rfc822               Re: [I18n] We should use ..          
     3.11  Message/Rfc822               [I18n] nl_langinfo(CODESE..          
     3.12  Message/Rfc822               Re: [I18n] Really multili..          
     3.13  Message/Rfc822               Re: [I18n] We should use ..          
     3.14  Message/Rfc822               Re: [I18n] Really multili..          
     4  Text/Plain(us-ascii)         Digest Footer                           

積極的に何か発言できれば良いのですが、発言するだけの経験も英語力も無いのが悔しいです。

勝手に部屋を改装されて使いにくくなる夢。気が付いたら、点窓があって、部屋の雰囲気が、某高校の美術室のようだった。その部屋に布団をしいて寝ると、星が見えて綺麗だった。

ドイツ語教材

A100まで到達。先は長い。

23日 土曜

どっかのでかいビルで、ブレア英首相を誘拐する夢を見た。逃走中のエレベータの中で、誘拐したブレア首相がいつの間にか女の子にすりかわっててビックリした。そのままエレベータの中で犯した。そうそう、エレベータの中が四角形じゃなくて、螺旋状になっていたのが面白かった。[追記] アルキメデスの螺旋じゃなくて、対数螺旋を想像して下さい。

パロディー論文

ソーカル事件はパロディー論文で始まったわけだけど、そういえば「脳のなかの幽霊」にもパロディー論文の話が載っていたな。はやってるのかな。

Whiate Feather 忘年会 前

ダメ、キレそうだわ。最悪杉。

Whiate Feather 忘年会

キレそうだとか書いていながら、楽しく談話できるのだから不思議なものだ。でも、みんな言いたいことを言えたのだろうか? 伝えたいことを伝えられたのだろうか? 結局、バカ騒ぎしただけで、別段興味深い話が出来たわけでも無い。不満だね。

天皇

の誕生日だったのか、今日は。すっかり忘れてた。

24日 日曜

HTMLのイベント系アトリビュート

の言語はどうやって指定するのかずっと疑問だったんだが、ヘッダ内で<META HTTP-EQUIV="CONTENT-SCRIPT-TYPE" CONTENT="〜">って書くことが出来る事を知った。もちろん、HTTPレスポンスヘッダでもオッケーだけど、これはCONTENT-TYPEと違って、HTTPレスポンスヘッダで指定するメリットはなさそう。

非常に目覚めの悪い夢を見た。コドチャのサナが大きくなってような女性がいて、彼女の視点で話は進んで行く。途中の話は忘れたが、日本の片田舎で、「あけふみ」という名前の医者(性別不明)が、「夢」に導かれるようにして、旧世界の兵器を掘り出しちゃうんだ。旧世界の兵器、つまりはおおいなる種族の兵器で、光学的な兵器が主に搭載されてる。そして、最悪なのだが、人間のを糧にして動作する。掘り出されたその兵器は、やがて偶然に起動して、辺りを地獄にかえる。そして、あけふみもその触手に捕らわれてしまう。体液でぬめり、ダイオードの点滅する触手が、彼の頭骸骨を付き破り、頭蓋骨が砕け、脳が露出する。脳に連結された触手の、ダイオードの点滅が規則的になり、何かを吸い上げているのが半透明の触手から見える。あけふみの無二の友人の研究者(男性)が駆けつけて、彼の名前を叫ぶ。が、あけふみは力無く「『あけふみ』という名前で呼ばれた医者は、もういない」とつぶやく。そこで目が覚めた。オエェ。吐きそうだ。

ディテールはどうしても忘れちゃうんだよな〜 それにしても、ラヴクラフトやクトゥルー神話に中途半端にはまった夢だな〜

というか、夢ってのは大抵断片でしかなくて、繋ぎ合わされたストーリィは、起きてからの妄想によって創り出された。って考え方の方が自然か。もちろん、言語化される過程において、フィルタがかけられるわけだし、いったん言語化されてしまえば、言語化されたイメージによって、元のイメージは歪められる。これは、夢の記憶ばかりではなくて、現実についての記憶でも同じ。「何故、記憶はあまりにも容易に改竄されるか」という問に関する答えは、部分的には非常に簡単である。さらに、信念や偏見によっても、記憶が改竄されることがある。これらは決して珍しい事ではないだろうね。

話は変わるが、証人の記憶についての信頼性ってのは、法や裁判の上ではどのように位置付けられているのだろうか? 中立な第三者の証言は、証拠と矛盾しない限り、大抵信頼されている。それはもちろん、そうするのが合理的だし効率的だからだが、その合理性/効率性について、具体的な研究があるのだろうか? 証人が、理由無く、また意図せずに偽の証言をする可能性ってのは、結構あるんじゃないかな。と僕は思ってる。その場合、証拠と矛盾するってケースってのがほとんどだろうけど、証拠と矛盾しないケースってのも想定されるよね。そういえば、被害者の記憶が間違ってて、黒人の被告が冤罪で投獄された…みたいな話もあったな。

「疑わしきは被告人の利益に」なんて、中学生でも知ってる事だが、「疑わしい」とは一体どういう事をさしているんだろうか? 例えば、「有罪である事が可能」で、同時に「無罪である事が可能」な場合か? 有罪である事も、無罪である事も同時に可能な場合は、この原則に従えば明らかに「無罪」でなければならないけど、現実は必ずしもそうではない。「有罪が合理的に推察できる」という理由で有罪判決が下されることが少なくない。でも、「合理的」って何? 「効率的」って何? その定義について、ここで論ずる事はしないが、合理的とみなされたり、効率的とみなされたりする範囲については、個人によって、あるいは時代によって異なるのは当然だろう。

まあいいや。あれやこれやの理由で、冤罪ってのは一定の確率で発生してるだろうって事さ。「犯罪者を裁かないと秩序が維持できない」という理由で、「無罪である事が可能であっても有罪判決を下す」ことを許容するっのは多分妥当だろう、例え冤罪を生じたとしてもね。で、「冤罪」を生じる可能性のある、そのような判断をどこまで許容するか? って基準はきっと社会によって違うんだろう。その違いはどこに由来して、どれくらい状況に左右されるのだろうか?

等など、思いはめぐるのでした。

parted

1.4.6で例のBSD disk labelサポートパッチがマージされる予定らしいです。

Cxp

開発中のブラウザのCxpwwwのスクリーンショットが載ってました。

URLメモ

GIMPの関連付け

FAQすぎですよ。ひょっとしたら、「関連付けマネージャ・プラグイン」みたいなのがあると便利なのかな…とちょっとだけ思った。

25日 月曜

ドイツ語

所有冠詞の格でちょっと混乱。

26日 火曜

utf-2000@m17n.org

にsubscribeして過去のメールを全て読んだ。

ドイツ語

今度は否定格ですか…

w3mmee

libiso2mb-0.8.5とw3mmee-0.1.11p13-18とをインストール。libiso2mbはlibmoeという名前になるらしい。それならば、是非とも西之園嬢をマスコットにせねば…

White Feather 内輪ページ

htpasswdで認証もつけたし、掲示板も移行して、一段落ついたな。

アスペルガー症候群

豊川主婦殺害の「人を殺す経験をしたかった」少年の症状を名古屋家裁は「高機能公汎性発達障害あるいはアスペルガー症候群」と判断したそう。アスペルガー症候群については、少し前に「黒木のなんでも掲示板」で、読みやすそうな文献があげられてた。

27日 水曜

biff.el

をインストールしてみる。

Tunnel2 plug-in for gimp

Changes

TODO

w3m-m17n

をインストールしてみる。w3mmeeより軽い感じ。

28日 木曜

w3

w3-4.0pre.46でISO-2022-JP-2とUTF-8のファイルを表示できないいのに気がついたのでいい加減に対処。本当は該当するcharsetが無かったらEmacsの自動検出機能にまかせるようにした方が良いんだろうな。

(setq w3-mime-charset-coding-alist
      (append '(("iso-2022-jp-2" . iso-2022-jp-2)
                ("utf-8" . utf-8))
              w3-mime-charset-coding-alist))

ドイツ語

疑問文ですよ。Sind Sie Deutscher?

29日 金曜

PPxP

Emacs上で動作するPPxPフロントエンドがあったら便利そう。フックで、Mewのqueueをflashして、biff.elを立ち上げて、irchatを起動して… (以下略)

30日 土曜

左臀部の中程にしこりを発見。一体、いつからあったんだろうか…

Tunnel2 plug-in for gimp

Changes

TODO